つくね丼
一皿で満腹などんぶりです。あまったひじきの煮物を使用しています。
このレシピの生い立ち
余ったひじきの煮物何かに使えないかと思い。
作り方
- 1
つくねの材料(鶏ひき肉からみそまで)をボウルで混ぜ合わせておく。
- 2
たれの材料を混ぜ合わせておく。
- 3
①を形作り、フライパンで焼く。
- 4
火が通ったら②を投入し煮立ててつくねにたれをからめ、とろみがついたら火を止める。
- 5
器にごはん・④を盛り、お好みの野菜をトッピングして出来あがり。
コツ・ポイント
今回はトッピング野菜に「エリンギをにんにくで炒めたもの」、「ししとうを油で炒めたもの」、「かぼちゃをレンジでチンしてさっと炒めたもの」、「カールスプラウト」を使用しました。
似たレシピ
-
【カレー醤油】でエスニックつくね丼 【カレー醤油】でエスニックつくね丼
【カレー醤油】をつかった簡単つくね丼♪2016年「今年の一皿」に選ばれたパクチーとも相性抜群です(*^^*) 丸新本家・湯浅醤油 -
-
-
-
まるでカフェ!?お野菜たっぷりつくね丼★ まるでカフェ!?お野菜たっぷりつくね丼★
おうちで手軽にカフェ風つくね丼!お野菜がたーっぷり入ってるのでとってもヘルシー♪洗い物も少なくてすみますよ!ズボラ姉
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17496303