さっぱり☆酢☆炒飯

manneriryouri
manneriryouri @cook_40027111

食欲のないとき。暑い日。等々。
酒を振る代わりに、お酢を振ってね☆
さっぱり炒飯の出来上がり~☆

痛みにくいのでお弁当や作り置きにも向いてます~^^v
このレシピの生い立ち
ちょっと暖かい日。旦那のお昼ご飯を作り置きにするのに、コレがいいかな~なんて。いつもは炒飯にお酒を振っているのですが、「すし酢も酒の仲間だよな~。」なんて思って、酒の代用にすし酢を振ってみました^^
さっぱり炒飯の出来上がり~♪

さっぱり☆酢☆炒飯

食欲のないとき。暑い日。等々。
酒を振る代わりに、お酢を振ってね☆
さっぱり炒飯の出来上がり~☆

痛みにくいのでお弁当や作り置きにも向いてます~^^v
このレシピの生い立ち
ちょっと暖かい日。旦那のお昼ご飯を作り置きにするのに、コレがいいかな~なんて。いつもは炒飯にお酒を振っているのですが、「すし酢も酒の仲間だよな~。」なんて思って、酒の代用にすし酢を振ってみました^^
さっぱり炒飯の出来上がり~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 2合
  2. mizkan すし酢 大さじ1
  3. 人参 5cm
  4. 魚肉ソーセージ 1本
  5. 玉葱 1/4個
  6. 中華スープの素 大さじ1
  7. 塩こしょう 少々
  8. しょうゆ 少々
  9. しょうが(みじん切り) 小さじ1分

作り方

  1. 1

    しょうがは、みじん切り(チューブOK)。
    具材(魚肉ソーセージ、玉葱、人参)もみじん切りにしておく。

    ご飯は冷たかったらレンジで温めておく。

  2. 2

    すし酢と中華スープの素を一緒にしておく。(混ぜなくてもOK)

  3. 3

    フライパンにサラダ油orごま油(分量外)少々としょうがを入れ、弱火で熱する。

    香りが出たら、具材を炒める(中火~強火)。

  4. 4

    具材に火が通ったらご飯を入れ、2を入れ混ぜる。

  5. 5

    具材と2が全体に行き渡ったら、塩こしょうを振り、しょうゆを回しいれて切るように炒める。

  6. 6

    全体に混ざったら出来上がり♪

コツ・ポイント

ご飯に酢を振ることで、ご飯がパラパラにくずれます。
炒めることで、お酢独特の酸味も飛び、酒としての旨みが出てきます。
酢をくわえる事で、防腐効果も上がりますよ~^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
manneriryouri
manneriryouri @cook_40027111
に公開
静岡県在住。家族が喜んでくれるようなお料理を作りたいな♪マンネリ、パパ、ミーちゃん(9歳娘)、創君(8歳息子) 、桜ちゃん(1歳息子)の5人家族です。食べるの、大好き☆旅行、大好き☆
もっと読む

似たレシピ