さっぱり!トマトたっぷりチャーハン♪

京たまご
京たまご @kotama12

トマトをたっぷり入れたチャーハンです♪チャーハンにトマトは意外な組み合わせですが、トマトがさっぱりジューシーで美味です♪
このレシピの生い立ち
卵とトマトはとても相性がいいので、さっぱりジューシーのチャーハンができると思って作ってみました♪大成功です♪

さっぱり!トマトたっぷりチャーハン♪

トマトをたっぷり入れたチャーハンです♪チャーハンにトマトは意外な組み合わせですが、トマトがさっぱりジューシーで美味です♪
このレシピの生い立ち
卵とトマトはとても相性がいいので、さっぱりジューシーのチャーハンができると思って作ってみました♪大成功です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマト 1個(160gほど)
  2. 玉ねぎ 1/2個(100g)
  3. ハム 4枚
  4. 2個
  5. ご飯 お茶碗大め4杯(400g)
  6. 中華スープの素 小さじ1/2
  7. 醤油 小さじ2
  8. 塩コショウ 少々
  9. 適量

作り方

  1. 1

    トマトは、8等分に櫛形切りにしてから更に横に半分に切って一口サイズに切ります。玉ねぎはみじん切りにします。

  2. 2

    ハムはサイコロ状に切ります。

  3. 3

    フライパンに油をひいて、玉ねぎとハムを炒めます。全体に塩コショウします。中華スープの素を加えます。

  4. 4

    玉ねぎがしんなりしてきたら、トマトを入れてさっと炒めます。

  5. 5

    トマトから少し水分が出てきたら、取り出します。トマトの半分は、盛り付け用によけておきます。

  6. 6

    同じフライパンに油を再び入れて、溶き卵を入れてふんわりさせます。ふんわりしたら、ご飯を入れて混ぜ炒めます。

  7. 7

    再度、全体に塩コショウします。⑤を戻し入れて混ぜ炒めます。醤油を加えて炒めます。味見をします。

  8. 8

    味がちょうどよければ、のけておいたトマトをのせて完成です♪混ざっているトマトと、盛り付けたトマトの食感が違うので楽しんで

コツ・ポイント

炒めたトマトを半分だけ取り出して、最後に飾るのは少し面倒ですが、混ぜて炒めるトマトと飾るトマトでは食感や味がかわってくるので、ぜひ両方楽しんでほしいので半分は取り出したままにして、最後に飾って下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京たまご
京たまご @kotama12
に公開
2021年クックパッドアンバサダー♪節約&健康につながるレシピ!野菜がたっぷり入るメニュー中心♪野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。☆調理師免許・製菓衛生師免許取得ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/
もっと読む

似たレシピ