シンプル松前漬

cyako7
cyako7 @cook_40037672

シンプルにスルメ・昆布・人参のみで簡単に作れちゃう松前漬けです。
このレシピの生い立ち
お正月のおせち料理の一品として

シンプル松前漬

シンプルにスルメ・昆布・人参のみで簡単に作れちゃう松前漬けです。
このレシピの生い立ち
お正月のおせち料理の一品として

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スルメ 50g
  2. 昆布 30g
  3. (↑★は市販のセットでOK 1袋)
  4. 人参 80g
  5. 小さじ1
  6. ☆しょう油 大さじ5
  7. ☆酒 大さじ3
  8. ☆みりん 大さじ3
  9. 大さじ3

作り方

  1. 1

    スルメと昆布を準備して作る場合はそれぞれ軽く洗い、キッチンバサミで切る。

  2. 2

    人参は皮を剥き、長さ3cm、2mm角くらいの棒状に切り、ボウルへ入れて塩を振り、1時間ほど置いてしんなりさせる。

  3. 3

    ☆の調味料をビニール袋に入れて良く混ぜ合わせる。

  4. 4

    塩振りしておいた人参を水で洗い、水気をよく絞る。

  5. 5

    市販の松前漬セットを使用する場合は、ここでスルメと昆布を軽く洗い水切りする。

  6. 6

    水切りした人参と、スルメと昆布を調味料を合わせておいたビニール袋に入れて良く混ぜ合わせる。

  7. 7

    ビニール袋の空気を抜きながら口を縛って出来上がり。
    (ビニール袋が破ける可能性があるのでタッパーに入れておく)

  8. 8

    漬かるまで2日ほどかかるので、時々袋の上から手でもむ。

コツ・ポイント

ビニール袋を使うので、簡単に出来ます^^
お好みで塩もみして水切りした大根の千切りを入れてもさっぱりとした松前漬けが出来ますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cyako7
cyako7 @cook_40037672
に公開
圧力鍋を駆使して短時間で手軽に出来る料理にはまっています^^v  最近はジップロックで手軽に出来る漬物や保存食にもはまってます♪
もっと読む

似たレシピ