作り方
- 1
にんじんを千切りにします。写真のように剥いてから切るとそろった千切りになります。するめと昆布ははさみで細く切ります。
- 2
☆の酒を鍋に入れ火にかけ沸騰手前で醤油を入れ火を切り冷まします 。
- 3
①と②をあわせ1日以上おいてできあがり。1日1回くらいかき混ぜてください。
- 4
- 5
みぃこうママさんが米と一緒に漬けた松前を炊いて、鮭を焼いてほぐした物を混ぜたおにぎりを作ってくれました!ブラボー!
コツ・ポイント
味は濃いめで日持ちするようにしてあります。甘みはつけてませんのでお好みで。にんじんは写真くらいのあまり細くない方が好きです。お好みで♪するめは塩だけでできているものを♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
〈常備菜〉たくさん食べれる松前漬け 〈常備菜〉たくさん食べれる松前漬け
松前漬けが好きすぎて、とにかくこれだけをたくさん食べたい!けど少し味が濃い…なら薄めで甘めの味付けでたくさん食べられるように作ればいいじゃないか!との思いの味付けです。常備菜はもちろん、私にとってもはや日々の前菜です。ベジファーストするならやっぱりこれだね松前漬け!にんじん3本が2日でなくなる勢いで食べて作ってる自信作です。ぜひご賞味ください!*ume*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17787908