小豆きんつば & 柚子餡きんつば

commeline @cook_40034338
甘く煮た小豆のきんつばはいかがですか♪ ゆずあんのきんつばは絶品です!
このレシピの生い立ち
たくさん煮た小豆でつくりました
小豆きんつば & 柚子餡きんつば
甘く煮た小豆のきんつばはいかがですか♪ ゆずあんのきんつばは絶品です!
このレシピの生い立ち
たくさん煮た小豆でつくりました
作り方
- 1
小豆あんと粉寒天を使います
- 2
☆羊羹とつくる…粉寒天を水100ccで溶かし、鍋に入れて煮立て、小豆を入れ、再び煮立たら、火を止める。
- 3
容器にラップを敷いて2を流しいれ、冷めたら好きな大きさに切る(このまま羊羹としてもいただけます^^)
- 4
☆ 皮をつくる…白玉粉に水を少しずつ入れて滑らかにし、小麦粉を2.3回に分けていれる
- 5
テフロン加工のフライパンに薄く油をひき、3の羊羹に4の生地をたっぷりつけて、前面焼く
- 6
余分な部分は切り落とし形を整える
- 7
丸いきんつばは 柚子あんです
- 8
餡に柚子ジャムを加え、ホットケーキを焼く様に皮をやき、上下かさね合わせます
コツ・ポイント
羊羹の寒天が熱で溶けるので 皮はしっかりつけてコーティングし、後に端を切った方がいいと思います。柚子あんはとても美味しいので是非つくってみてください。ホットプレートで焼くときは 150℃に設定してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
シュガーカットで小豆水羊羹なら太らない! シュガーカットで小豆水羊羹なら太らない!
シュガーカットで煮た小豆煮を使って、さらにシュガーカット、寒天、塩麹、塩で作った水羊羹なら太る心配なし!夏バテも解消! 金太郎丸 -
ココナッツ×あずき×寒天 ココナッツ×あずき×寒天
混ぜてちょっと煮て冷ますだけ。簡単です。甘味はあずき缶の甘さだけで作るので、甘さ控えめになります。あずきと寒天で食物繊維が摂れるデザートです。 サトウサトコ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17499305