しっとりふわふわ~黒豆とあんこのシフォン

ょこ2525
ょこ2525 @cook_40038445

あんこのおかげで驚くほどしっとり♪おせちの残りの黒豆を混ぜ込んでみました。
このレシピの生い立ち
お正月の余った食材で作ってみました☆
ハンドミキサー…途中で洗いたくないなあって思って手順考えました。

しっとりふわふわ~黒豆とあんこのシフォン

あんこのおかげで驚くほどしっとり♪おせちの残りの黒豆を混ぜ込んでみました。
このレシピの生い立ち
お正月の余った食材で作ってみました☆
ハンドミキサー…途中で洗いたくないなあって思って手順考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cm
  1. こしあん 200g
  2. 卵白 M4個
  3. ☆砂糖 30g
  4. 卵黄 M4個
  5. △砂糖 25g
  6. サラダ油 30g
  7. 薄力粉 80g
  8. 黒豆 100~120g
  9. 薄力粉 10g

作り方

  1. 1

    あらかじめオーブンは180℃に余熱しておきます。

  2. 2

    ☆の卵白をときほぐし砂糖を加えて、しっかりした角がたつメレンゲを作ります。

  3. 3

    ハンドミキサーは洗わずに…△の卵黄と砂糖を白っぽくなるまで混ぜて、こしあんを加えてさらに混ぜます。ダマにならないように。

  4. 4

    2にサラダ油を加えてさらに混ぜ、薄力粉をふるい入れてまたまた混ぜる。ここまではハンドミキサーでokです。

  5. 5

    3に1のメレンゲの3/1を加えてヘラで切るように、でもしっかりと混ぜます。

  6. 6

    残りのメレンゲの半分を加えてヘラでさっくり混ぜ、泡が混ざりきらないうちに残りも加えて7割がた混ぜます。

  7. 7

    汁気をきった黒豆に薄力粉をまぶして、6に混ぜ込み粉っぽさがなくなるまで底から返しつつ切るように混ぜます。

  8. 8

    180℃で35分焼きます(10分たったら放射線状に表面に切れ込みをいれます)焼き上がりを串で確認します。

  9. 9

    焼きあがったら20cm位の所から落として、焼き縮みをふせぎます。

  10. 10

    逆さにして瓶などに真ん中の穴を刺して完全に冷まします。

コツ・ポイント

メレンゲの泡をつぶさないようにすること。
黒豆に薄力粉をまぶすと底に沈みません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ょこ2525
ょこ2525 @cook_40038445
に公開
新婚1年目☆小学生の娘を連れてのステップファミリー♪お母さんは今日もゆるーく頑張ります♪
もっと読む

似たレシピ