おせち★2010

kei*co
kei*co @cook_40035132

毎年少しずつ中身が変わるので、自分用覚書。

このレシピの生い立ち
毎年母が作ってくれたおせち。結婚して子どもが生まれ、自分で作るようになりました。今ではなぜか、義実家の元旦の集いのおせち係w

おせち★2010

毎年少しずつ中身が変わるので、自分用覚書。

このレシピの生い立ち
毎年母が作ってくれたおせち。結婚して子どもが生まれ、自分で作るようになりました。今ではなぜか、義実家の元旦の集いのおせち係w

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ・一の重
  2. 田作り 小魚60g
  3. 黒豆 豆250g、三温糖180g
  4. 栗きんとん さつまいも中1本、栗甘露煮小2本(99で買った)
  5. 紅白かまぼこ 市販品
  6. 数の子 だし醤油漬け
  7. ・二の重
  8. おなます 人参:大根は1:5
  9. 海老 きょうの料理より
  10. 伊達巻 市販品
  11. 昆布巻き きょうの料理より
  12. チャーシュー ID:17403803
  13. ・三の重
  14. 煮物 八つ頭、人参、蓮根、ごぼう、たけのこ、鶏もも、きぬさや、干しいたけ

作り方

  1. 1

    【田作り】レンジ1分半×2回で乾燥。くるみ入り

  2. 2

    【黒豆】圧力鍋使用

  3. 3

    【栗きんとん】冷めると固くなるので熱いうちは緩すぎるくらいでOK

  4. 4

    【チャーシュー】ID:17403803 。オーブン210度で40分。美味しくて倒れそう

  5. 5

    【煮物】人生初の飾り切りがんばった!がしかし、八つ頭がどろどろになって飾り切りが台無しになったので、次は別煮にする

  6. 6

    ごぼうは厚めに切ったほうがおいしい。

コツ・ポイント

実家の母の見よう見まね、クックのいろいろなレシピ、手元にある「きょうの料理」のおせち特集のレシピがごちゃまぜになってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kei*co
kei*co @cook_40035132
に公開
いつもお世話になっております。子どもとオットと自分のために、簡単&うまうまレシピを開拓中。つくれぽ中心ですが、おかげでメニューのバリエーションが増えてきました★
もっと読む

似たレシピ