✿伊達巻✿
市販の伊達巻は甘いので、食べやすい味付けにしました♬甘味は調節出来ます(*´∀`)♪
このレシピの生い立ち
甘くない伊達巻が作りたくて♬
作り方
- 1
フードプロセッサーかミキサーに全ての材料を入れて撹拌します。
- 2
天板(あれば20×27cm)にクッキングシートを敷き【1】を流し入れます。
- 3
170度に予熱したオーブンで焼き色が付くまで約25分焼きます。
- 4
焼き色が付いた面を鬼すだれ(巻きすでも大丈夫)の上に置き、クッキングシートをはがし、熱いうちに巻きます。
- 5
3箇所輪ゴムで止めて、そのまま置きます。完全に冷めたら2cm位に切り分けて出来上がりです❤
コツ・ポイント
砂糖が大さじ1の場合、ほとんど甘味を感じません。少し甘い方が良い方は、大さじ2入れてください。甘~いのが好きな方は、大さじ3入れても大丈夫だと思います(;´艸`) pёko's家は大さじ1です♬実家の父がお気に入りです♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
小学生でも作れる!甘さ控えめ★伊達巻 小学生でも作れる!甘さ控えめ★伊達巻
小学生でも作れるよう、作り方を残します。市販のものよりもあっさりとした味付けで、いくらでもペロッと食べれると評判です。 Sayabo.com -
失敗しない解説つき♪フライパンで伊達巻 失敗しない解説つき♪フライパンで伊達巻
フライパンとフードプロセッサーを使った伊達巻の作り方です♪分量わかりやすく失敗しないように細かくポイント解説しています☆ mot’z☆Lab -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17501543