とっても柔らか薩摩芋餅

冷蔵庫に入れても翌日もやわらかいままの薩摩芋餅♪ 柔らかすぎて丸めるのがチョット大変かも(;´∀`A だけどとっても美味しいよ☆
万が一硬くなってもレンチンで柔らかく(*^_^*)
このレシピの生い立ち
子供の頃から食べてたお餅です
親戚の叔母様が家に来る度に作って持って来てくれていました
とっても柔らか薩摩芋餅
冷蔵庫に入れても翌日もやわらかいままの薩摩芋餅♪ 柔らかすぎて丸めるのがチョット大変かも(;´∀`A だけどとっても美味しいよ☆
万が一硬くなってもレンチンで柔らかく(*^_^*)
このレシピの生い立ち
子供の頃から食べてたお餅です
親戚の叔母様が家に来る度に作って持って来てくれていました
作り方
- 1
薩摩芋の皮をむき水にさらした後、柔らかくなるまで茹でる
茹で上がったら大さじ1の砂糖を加えマッシャーなのでつぶしておく - 2
切り餅も薩摩芋と同時に柔らかくなるまで茹で柔らかくなったらよく水気を切りボールなどに移して小さじ2の砂糖を加えすりこ木で突いて砂糖となじませる
- 3
薩摩芋とお持ちを茹でている間にきな粉に少々の塩を加えておく。黒ゴマはすっておく
- 4
➁のお餅に①の薩摩芋を加えて更にすりこ木で突く
この時点でとっても柔らかい薩摩芋餅の生地になりますので後半はゴムベラで混ぜる - 5
③の生地を餡入りの方を少し少なめに分けて丸める。(餡入りを作る場合)とっても柔らかいので掌に少量のお水を付けながら丸めれば作業しやすいです
- 6
餡入りの場合は生地を手の上で伸ばして餡を包む。餡無しの場合は丸めたお餅をきな粉とすりゴマにまぶして出来上がり。
コツ・ポイント
本当に柔らかすぎて噛まなくてもいいくらいかも?! なので食感の欲しい方は薩摩芋を突く時点で荒めに潰してもいいかも。切り餅も薩摩芋もレンジ加熱で柔らかくなる食材なのでレンジ調理可能ですが、レンジで作った事がないのでこちらのレシピを掲載しました。レンジを使うともっと簡単便利に出来ると思うので次回はレンジ調理で作ってみます。(*^_^*)注)薩摩芋の大きさによってお餅の量を増減して下さいね
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
さつま芋とお餅で♪おばあちゃんのねりくり さつま芋とお餅で♪おばあちゃんのねりくり
話題入り感謝♡おばあちゃんが作ってくれていた私の大好きなさつま芋餅。スプーンで食べるのがおいしい宮崎県の郷土料理です♪ chokomaka -
レンジで簡単おやつ♪さつまいも餅 レンジで簡単おやつ♪さつまいも餅
切り餅とさつまいもをチンして混ぜるだけ!きな粉をまぶしたら素朴で優しい甘さのさつまいも餅完成〜子供のおやつにぴったり♡ ねっちゃんっ
その他のレシピ