卵・油不使用☆りんごさつまいも豆腐ケーキ

リンゴを底にしいて焼き、焼けたらひっくり返します。りんごしっとり、さつまいもギッシリでおいしいですよ♪ (3/30、焼き時間を見直し、変更しました)
★注:まだ開発途中のレシピです。焼き上がりが少々固めなため、改善の余地あり。
このレシピの生い立ち
ちょっとリッチなノンオイル豆腐ケーキにしたかったのです。
卵・油不使用☆りんごさつまいも豆腐ケーキ
リンゴを底にしいて焼き、焼けたらひっくり返します。りんごしっとり、さつまいもギッシリでおいしいですよ♪ (3/30、焼き時間を見直し、変更しました)
★注:まだ開発途中のレシピです。焼き上がりが少々固めなため、改善の余地あり。
このレシピの生い立ち
ちょっとリッチなノンオイル豆腐ケーキにしたかったのです。
作り方
- 1
☆印の粉類を大きめのボウルに入れ、泡立て器でグルグル混ぜる。パウンド型にオーブンペーパーを敷く。(→絶対に省かないで下さい!)
さつまいも→1㎝角に切る。 - 2
りんご→皮を剥いて芯を取り、薄くスライスして(1mm位)パウンド型に隙間のないように敷き詰める。二列になりました。
- 3
豆腐を泡立て器で混ぜて滑らかなクリーム状にし、メープルシロップ、水を加えて混ぜる。オーブンを180℃に予熱開始する。
- 4
1の粉類に3の豆腐ペーストを混ぜ、ゴムベラでサックリ混ぜる。粉っぽさが残っている位の時にレーズンとさつまいもを加え、更に混ぜる。
- 5
2のパウンド型に入れ、隙間のできないように上から平らにならす。予熱のできたオーブンに入れ、180℃で40分位焼く。
- 6
竹串を真ん中に刺して生っぽい生地が付いてこなければ出来上がり♪
- 7
30分くらい型のまま冷まし、型から出してリンゴを上にして冷ます。
- 8
切るとこんな感じです。上のリンゴも冷めるととても切り分けやすくなります。細ーく切ることもできます。
- 9
*メープルシロップなしで作るには*
レーズンを50g、水を大さじ4に変え、他の分量はそのままで作る。レーズンのお陰で十分な甘さです。
コツ・ポイント
★型にオーブンシートは必ず敷いて下さい。ノンオイルなのでテフロンの型でも、剥がれにくくなってしまうので。★リンゴは隙間のないようにビッシリ敷き詰めて下さい。★焼きすぎ注意!35分を目安に一度取り出し、ちょこちょこ様子を見て下さい。★写真は全粒粉を使ってます。薄力粉だとこれほど茶色くはなりません。
似たレシピ
-
-
-
さつま芋とりんごのスイートポテト風ケーキ さつま芋とりんごのスイートポテト風ケーキ
砂糖は大さじ2だけとは思えないくらい、さつま芋とりんごの甘さが際立っています!焼きたても翌日でも美味しく食べられますヨ♫ ぢんぴよ -
-
-
-
-
-
-
-
-
☆米粉りんご薩摩芋レーズンで鉄板ケーキ☆ ☆米粉りんご薩摩芋レーズンで鉄板ケーキ☆
りんご薩摩芋を炊飯器で甘くなるよう玄米モードで炊いてから鉄板で焼きました♡しっとりパサつきゼロ♡米粉活用✨ みさこママ
その他のレシピ