揚げごま団子おいもさん♪

葉ママ
葉ママ @cook_40034297

レンジで作った即席いもあんを白玉粉で包んで揚げました。ちょっと揚げすぎましたがおいしかったです♪あつあつをどーぞ(@^0^@)
このレシピの生い立ち
急にあんこものを食べたくなって、棚をがさごそあるもので、中華のごまだんごをイメージして作ってみました。あんこは当然なく、いもを練ればあんになるだろうと適当にやってしまったので、おいしいいもあんご存じの方は是非それで!もちろん普通のあんこでもどうぞ(^0^)

揚げごま団子おいもさん♪

レンジで作った即席いもあんを白玉粉で包んで揚げました。ちょっと揚げすぎましたがおいしかったです♪あつあつをどーぞ(@^0^@)
このレシピの生い立ち
急にあんこものを食べたくなって、棚をがさごそあるもので、中華のごまだんごをイメージして作ってみました。あんこは当然なく、いもを練ればあんになるだろうと適当にやってしまったので、おいしいいもあんご存じの方は是非それで!もちろん普通のあんこでもどうぞ(^0^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 白玉粉 50g
  2. さつまいも 100g
  3. ごま 適量
  4. 約70cc
  5. 15cc
  6. ☆砂糖 30g
  7. 揚げ油(キャノーラ油)

作り方

  1. 1

    さつまいもの皮をむき縦半分に切り、それぞれ1cm幅くらいに切り、水に数分さらす。耐熱容器にいも、☆の水と砂糖を入れラップをかけてレンジで2分加熱する。熱いうちにつぶしてよく練る。

  2. 2

    白玉粉に★の水を少しずつ加えながら練り、耳たぶくらいのかたさまで水の量は調整する。

  3. 3

    1のいもあんを2cm大のボール状に丸める。(数以上にあるので残りはそのまま食べました(^_^;)
    2の白玉を6つに分け、丸めて手のひらに広げ、いもあんを包みこみ丸める。

  4. 4

    3にごまをつけ、中温の揚げ油で揚げる。揚げすぎは破裂するので注意してください。

コツ・ポイント

3でやさしく包んでください。破れやすいので、手のひらに水をつけてもいいかもしれません。4でごまを入れた瓶などに1個ずつ団子を入れて転がすとうまくつきます(^_^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
葉ママ
葉ママ @cook_40034297
に公開
料理が好きな主婦です。長崎県出身愛媛県在住→横浜市在住→香川県在住→現在兵庫県在住。ちびも16歳。もっとちびの頃は食物アレルギー(卵・乳・小麦・ごま)アレルギー対応食も掲載中。現在は母子ともに花粉症^^;できるだけ家にあるもので、おおざっぱではありますが、お手軽な料理を掲載しています。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ