簡単☆さっくりアメリカンアップルパイ

hodakaya
hodakaya @cook_40030785

パイ生地は練りパイ生地なので簡単・さくさく。りんごは生のまま焼いてます。気合を入れずに簡単に出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
「non-noお菓子の基本大百科」の練りパイの配合を参考にしました。サクサク感をだしたいので、バターをマーガリンに。砂糖はこくを出すためにきび砂糖にしています。お手軽なアップルパイにしたかったので、フィリングは生のりんごを使用。砂糖などの分量は思いつくままチャレンジしました…もう少し砂糖多めでもいいかも。

簡単☆さっくりアメリカンアップルパイ

パイ生地は練りパイ生地なので簡単・さくさく。りんごは生のまま焼いてます。気合を入れずに簡単に出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
「non-noお菓子の基本大百科」の練りパイの配合を参考にしました。サクサク感をだしたいので、バターをマーガリンに。砂糖はこくを出すためにきび砂糖にしています。お手軽なアップルパイにしたかったので、フィリングは生のりんごを使用。砂糖などの分量は思いつくままチャレンジしました…もう少し砂糖多めでもいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmパイ皿
  1. 薄力粉 200g
  2. 無塩マーガリン 120g
  3. 小さじ半分
  4. 冷水 70cc
  5. りんご 2個
  6. レモン 小さじ2
  7. きび砂糖 30g
  8. ●シナモンパウダー 小さじ1
  9. りんご薄力粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    マーガリンを細かく切って冷蔵庫で冷やす。薄力粉は2・3回ふるって冷蔵庫で冷やす。パイ皿にバターを薄くぬっておく。

  2. 2

    ボウルにマーガリンと薄力粉を入れ、カードで切るように細かく混ぜあわせる。

  3. 3

    マーガリンの粒が細かくなったら、マーガリンを手でつぶしながら、そぼろ状にする。

  4. 4

    真ん中にくぼみを作り、そこに塩をいれ、冷水を少しずつ入れながら全体に混ぜ合わせる。ちょっとベタベタしますが、大きくつまむように混ぜ合わせる。最後に、2・3度手のひらでボウルに押し付けるようにする。

  5. 5

    生地をまとめてポリ袋に入れ、冷蔵庫で30分~1時間寝かせる。

  6. 6

    のし台に打ち粉をふり、その上で生地の半分を伸ばしていく。(残りは上にかぶせる分でとっておく)型にきっちりしき、フォークで穴を開ける。ラップして冷蔵庫に入れておく。

  7. 7

    りんごはくし型に小さく切りボウルに入れ、砂糖・レモン汁・薄力粉・シナモンパウダーを入れて、よく混ぜ合わせる。

  8. 8

    生地をひいたパイ皿に、7のりんごを全部乗せる。

  9. 9

    残しておいた生地を伸ばし、8にかぶせ、ふちをきっちりしめる。上に空気抜きの切り目を入れ、溶き卵を全体に塗る。

  10. 10

    200℃に予熱したオーブンで15分焼き、180℃温度を下げ、25分~30分焼いて出来上がり。

  11. 11

コツ・ポイント

生地は冷えていることが大切。手際よく作業し、時間があれば、少しでも冷蔵庫に入れるようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hodakaya
hodakaya @cook_40030785
に公開
お菓子・お料理作りが大好きです。「美味しい!」と言ってもらえるのが嬉しくて、色々チャレンジしています。
もっと読む

似たレシピ