うなぎ炊き込みごはん弁当

Hikkie @cook_40030852
夜のうちに仕込んでおけば朝は楽々。
炊き込みごはんのお弁当はおかずをつけなくてもおいしく食べられるのが嬉しいところです。
このレシピの生い立ち
小分け冷凍した鰻をちょっとずつ食べようとすると、付属のタレは足りなくなる。
タレを使わずに安いうなぎをふっくらと食べられる方法はないか・・・と炊いてみました。スーパーの鰻を食べるなら、うな丼よりもこちらの方が好評のようです。
作り方
- 1
米を研いで、時間あればザルあげしておく。なければ分量よりちょっと少なめの水を。(ちょうどくらいにセットしてから大さじ1~2を抜くとやりやすい)
- 2
ごぼうをささがきか細切りにして酢水か水でアク抜き後、ザルで水切りしておく。
- 3
炊飯器にうなぎ、昆布、ごぼう、きのこを入れ、調味料を入れる。
- 4
炊き上がったら、食べる直前にお好みで三つ葉、ゴマを混ぜ込む。
- 5
今回は小松菜おかか、椎茸のバター焼きをおかずに、葉唐辛子昆布を添えてお弁当にしました。
コツ・ポイント
我が家では鰻の安売りをみつけた時にまとめ買いし、1/4か1/5にカットしてラップで小分け冷凍しています。夜のうちにゴボウと一緒に凍ったまま入れておけば朝にはおいしく炊き上がっているので、夫からは作るたびに「炊き込みごはんは難しいおふくろ料理だと思ってた。幻想だった」と言われます。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17508178