作り方
- 1
切干大根は水に10分ほど漬けて戻しておく。その後、水を絞って、ザクザクと4~5回適当に切る。
にんじんは千切りにする。 - 2
サラダ油少々をひいた鍋に、にんじんを入れしばらく炒める。
切干大根を入れ、米印の調味料を入れ炒める。 - 3
全体に味が調味料が絡んだら、水と出しの素、ツナ缶を入れて、15分ほど煮込んだらできあがり♪
コツ・ポイント
切干大根って、とっつきにくい材料ですが、作ってみると簡単かも!冷蔵庫に作り置きできるし、なにより健康食なのが良いですよね♪
似たレシピ
-
電子レンジで簡単♡切り干し大根の煮物 電子レンジで簡単♡切り干し大根の煮物
レンジで簡単に出来る副菜レシピです♩レンジで温めている間は他のことが出来るので時短にも◎味の染みた2日目はより美味しい♡ SAKI♩♩ -
-
切り干し大根の煮物。(電気圧力鍋3分) 切り干し大根の煮物。(電気圧力鍋3分)
味染み染みの切り干し大根が、手軽に作れます♪小分けにして冷凍保存しておけば、あと一品欲しい時にレンチンですぐ食卓に…☆ ほっこり~の -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17508769