ほんのりピンクの桜ベーグル

mikitama
mikitama @cook_40041048

だんだんと暖かくなって春の気配を感じられるようになりました。
大好きな春、大好きな桜を少し先取りしたくて・・・ 
ほんのり桜の香る春色のベーグルを作ってみました。
このレシピの生い立ち
暖かい日が続き、花粉も飛び始め(涙)、そろそろ季節は春。
大好きな桜の季節を少しだけ先取りしたくて、最近はまっているベーグルにしてみました。
紅麹でほのかなピンク色になったベーグルはまさに桜色。
もちもち、少しソフトなこのベーグルに桜あんをはさんで和菓子感覚で食べたいな~♪

ほんのりピンクの桜ベーグル

だんだんと暖かくなって春の気配を感じられるようになりました。
大好きな春、大好きな桜を少し先取りしたくて・・・ 
ほんのり桜の香る春色のベーグルを作ってみました。
このレシピの生い立ち
暖かい日が続き、花粉も飛び始め(涙)、そろそろ季節は春。
大好きな桜の季節を少しだけ先取りしたくて、最近はまっているベーグルにしてみました。
紅麹でほのかなピンク色になったベーグルはまさに桜色。
もちもち、少しソフトなこのベーグルに桜あんをはさんで和菓子感覚で食べたいな~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分(9等分だと手のひらサイズ)
  1. 強力粉 300g
  2. ドライイースト 小さじ1(約3g)
  3. 紅麹 適宜(工程参照)
  4. 桜の花の塩漬け お好みで
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 小さじ1/2
  7. ぬるま湯 180cc
  8. サラダ油 大さじ1弱
  9. お湯(ケトリング用) 1.5ℓ程度
  10. 砂糖(ケトリング用) 大さじ2程度

作り方

  1. 1

    桜の花の塩抜きをして、ペーパータオルで水気をとっておく。 生地の中に入れる分だけ刻んでおく。

  2. 2

    ぬるま湯に紅麹を入れてよく混ぜる。(写真の色になる程度。濃い色にしたい場合はお好みで量を増やしてください)

  3. 3

    強力粉、イースト、砂糖、塩を混ぜ、そこに(2)のぬるま湯を加えて混ぜる。

    粉に水分が全部吸収されたら捏ね始め、全体がまとまったところでサラダ油を加えてさらになめらかな生地になるまで捏ねる。
    (フードプロセッサー使用で3分程度)

  4. 4

    生地が捏ねあがったらひとつにまとめてボールに入れ、乾燥しないようにビニール袋等に入れて30分程度生地を休ませる。(フロアタイムなので大きくふくらまなくてOK)

  5. 5

    (4)を手で軽く押してガス抜きをし、6等分して丸める。
    乾燥しないように固くしぼったふきんをかけて5分ほどベンチタイム。

  6. 6

    とじ目を下にして生地の中央に指を入れて穴をあけ、もう一本の指を入れてくるくる回しながら直径3cmほどの穴にする。

    成形が終わったら乾燥しないようにふきんをかけて20分ほどおく。

  7. 7

    オーブンを230度に予熱する。
    ケトリング用のお湯を沸かす。
    (お湯の量、砂糖の量は大まかな目安です)

  8. 8

    フツフツと小さな気泡がでる程度に沸騰したお湯に、生地の表になる面から入れて両面各15秒ほどゆで、ふきんをひいた網等にあげて軽く水気を切る。

  9. 9

    水気を切ったらすぐにオーブンに入れ、約15分程度焼く。(焼き色を見ながら時間調整をしてください)

  10. 10

    焼きあがったら網などの上に取り出して、飾り用に残しておいた桜の花をお好みで飾って出来上がり。

  11. 11

    実際より色が薄めに写っていますが、ほんのりピンクの桜香るベーグルに仕上がりました♪

コツ・ポイント

桜の花の塩漬けはしっかり塩抜きをしてください。また、桜の花を生地の中にたくさん入れる場合は、塩の量を減らすなどの調整をしてください。
今回は桜の香りを活かしたいと思い「サラダ油」を使いましたが、オリーブオイルや無塩バターなどお好みで使ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikitama
mikitama @cook_40041048
に公開
手捏ねパン作りやお菓子作りなど楽しみながらするのが好きです♪
もっと読む

似たレシピ