お雛祭りにぴったり簡単ちらしずし

ちゃびわん @cook_40031509
甘塩のしゃけと塩もみきゅうりで作る簡単散らし寿司です。
ゴマとしょうがの風味が利いておいしいですよん。それに春にぴったりのピンク色です。
錦糸卵などを乗せるともっと春らしいかも。
このレシピの生い立ち
母から教わったちらし寿司はさばをそぼろにするところから始まります。わたしはフルタイムで働いているのでなかなかそこまで手を加えるのは困難・・。そんなときに混ぜ混ぜしたらおいしかったので。あまり参考にはなりませんかねー。
お雛祭りにぴったり簡単ちらしずし
甘塩のしゃけと塩もみきゅうりで作る簡単散らし寿司です。
ゴマとしょうがの風味が利いておいしいですよん。それに春にぴったりのピンク色です。
錦糸卵などを乗せるともっと春らしいかも。
このレシピの生い立ち
母から教わったちらし寿司はさばをそぼろにするところから始まります。わたしはフルタイムで働いているのでなかなかそこまで手を加えるのは困難・・。そんなときに混ぜ混ぜしたらおいしかったので。あまり参考にはなりませんかねー。
作り方
- 1
しゃけはコンロで焼くか、レンジで蒸し焼きにしてほぐしておく。レンジで調理したほうが色がきれいに仕上がりますが、焼いたほうが香ばしさが出ます。一長一短。
- 2
きゅうりは薄い輪切りにし、塩でもんでおく。しおがきついときには絞る前にさっと洗う。
しょうがはみじん切りにしておく。 - 3
温かいごはんに、寿司酢と1.2.を入れ、たっぷりの白ゴマを振って混ぜる。
- 4
盛り付けたらさらに上から白ゴマをまぶす。このとき、錦糸卵などを乗せると色合いがきれいです。
コツ・ポイント
お酢を入れて、寿司飯になるのですが、温かいうちでもおいしく食べられます。ですから必死になってあおぐ必要もなく、簡単です。もちろんさめてもおいしい。でも、お弁当にはどうかな・・・。まだもたせたことはありません・・・。きゅうりがちょっと心配。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17512220