菜の花とツナのガーリック炒め

さねきち
さねきち @cook_40041325

菜の花のおいしい季節です。
からし和えもいいけど、少し違う味で食べたかったので洋風の味にしました。旦那も大好きです。
これをつかってパスタをつくってもおいしいです。
このレシピの生い立ち
菜の花を違った食べ方で食べたかったので・・・。

菜の花とツナのガーリック炒め

菜の花のおいしい季節です。
からし和えもいいけど、少し違う味で食べたかったので洋風の味にしました。旦那も大好きです。
これをつかってパスタをつくってもおいしいです。
このレシピの生い立ち
菜の花を違った食べ方で食べたかったので・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. ツナ 1缶
  2. 菜の花 3束
  3. にんにく 2片
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. 鷹の爪 お好みで
  6. しょうゆ 適量(小さじ1/2くらい)
  7. こしょう、だしの素 お好みで

作り方

  1. 1

    菜の花は塩をいれた熱湯で下湯でし、冷水にとって水気を絞り3センチくらいの長さにきる。(あとで炒めるのであまりやわらかくしないほうがよい)にんにくはスライスしておく。

  2. 2

    鍋にオリーブオイル、鷹の爪、にんにくを入れて、低温でにんにくが焦げないようにしながら香りが出るようにじっくり炒める。

  3. 3

    菜の花、油をきったツナも加え全体が馴染むまで炒める。

  4. 4

    味見をしてから、最後にしょう油を加える。こくが足りない場合はだしの素や胡椒をお好みで加える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さねきち
さねきち @cook_40041325
に公開
2月に息子を授かり、子育てに奮闘する毎日です。毎日遅くまで仕事を頑張っているパパとちっちゃく産まれた息子に美味しいごはんをたくさん食べてもらいたいので、料理の腕を磨こうと思っています。
もっと読む

似たレシピ