ポンポネット♪(フィナンシェ生地)

Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster

焦しバターとアーモンドプードルが香ばしい、しっとりしたフィナンシェ!ホイップする手間がほとんどないので、気軽に美味しく作れます!甘さ控えめレシピです☆
※薄力粉を粉砂糖と入力してました・・。08年5月26日にレシピを修正してます。
このレシピの生い立ち
お菓子作りが得意なお友達から受け継いだレシピです。
もともとグラニュー糖は70gでしたが、私には甘すぎるので、50gで作っています。

ポンポネット♪(フィナンシェ生地)

焦しバターとアーモンドプードルが香ばしい、しっとりしたフィナンシェ!ホイップする手間がほとんどないので、気軽に美味しく作れます!甘さ控えめレシピです☆
※薄力粉を粉砂糖と入力してました・・。08年5月26日にレシピを修正してます。
このレシピの生い立ち
お菓子作りが得意なお友達から受け継いだレシピです。
もともとグラニュー糖は70gでしたが、私には甘すぎるので、50gで作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小ローズのポンポネット15&フィナンシェ5個分
  1. アーモンドプードル 50g
  2. 薄力粉 50g
  3. 卵白 130g
  4. 粉砂糖 50g
  5. グラニュー糖 50g
  6. バター 130g

作り方

  1. 1

    材料はすべて計量して準備しておきます。

  2. 2

    卵白をボウルに入れ、グラニュー糖を加えて混ぜる。

    ※グラニュー糖がだいたい溶けるくらいまで混ぜてくださいね。メレンゲを作る必要はありません。

  3. 3

    アーモンドプードルと粉砂糖を1.のボウルに入れて混ぜる。

  4. 4

    振るった薄力粉を入れて混ぜる。

    ※オーブンの200℃予熱をスタートします。

  5. 5

    バターを鍋に入れて火にかけ、かき混ぜながらバターに泡がたって、少し茶色になり始めたらすぐに火からはずして、なべ底を氷水につけて、バターがそれ以上焦げるのを防ぐ。

    ※あらかじめボウルに氷水を張っておきましょう。

  6. 6

    4.のバターを何度かに分けて3.のボウルに入れて良く混ぜる。

  7. 7

    鉄板に型を置き、8分目くらいのところまで生地を流し入れる。

    ※絞り袋や、注ぎ口のある器(メジャーカップなど)を使うと便利です。

  8. 8

    余熱したオーブンに6.をセットし、190℃で20分焼く。

  9. 9

    できあがり!

  10. 10

コツ・ポイント

ポンポネット用の型を使わなくても、小さなアルミケースを使えばOKです! 

チョコレートや抹茶などのフレーバーを入れる場合は、バターは焦さずに、溶かしバターにしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster
に公開
旅行先の様々な国での食べ歩きが好きな食いしん坊^^ 美味しいレシピを追求すると結局はSimple is bestに辿り着くと思っていますが、私にとってそれは”簡略化”とは別物。”なんちゃって”は好きではないので本場の味と作り方をリスペクトしてレシピにしています。 素材の美味しさを大事にしてミニマムなレシピできちんと美味しいお料理を作りたいです。レシピは私自身の覚書としてこちらに残しています。
もっと読む

似たレシピ