ビールで漬ける 大根の辛子漬け

真さん
真さん @macotow

★話題入り感謝★みよちゃんに教わったビールと粉辛子で漬け込むたくあん。日持ちするので大量につくります。
このレシピの生い立ち
みよちゃんに教わりました。みよちゃんはこれの3倍量で作ってますが、うちではそうもいかないので少なめレシピにしました。それでも多いです。

ビールで漬ける 大根の辛子漬け

★話題入り感謝★みよちゃんに教わったビールと粉辛子で漬け込むたくあん。日持ちするので大量につくります。
このレシピの生い立ち
みよちゃんに教わりました。みよちゃんはこれの3倍量で作ってますが、うちではそうもいかないので少なめレシピにしました。それでも多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 5kg(4~5本)
  2. ビール 350ml
  3. 粉辛子 40~100g
  4. 200g
  5. ざらめ 700g
  6. 250cc

作り方

  1. 1

    大根を適当な長さに切ります。(一度で食べる長さ、漬けやすい長さにするといいです)

  2. 2

    皮をむきます。

    追記:皮あってもいいです、お好みで。

  3. 3

    1/4の太さにきります。

  4. 4

    ピーラーよりも包丁で剥いた方が表面がつるんとして私は好きです。↑上がピーラーでむいたもの。下が包丁。

  5. 5

    漬物おけなどにビニール袋を入れて、その中に大根以外を入れて辛子のダマをほぐすように混ぜます。

  6. 6

    大根を入れて口を縛って軽めの重石をします。

  7. 7

    翌日大根から水がでてたら重石をはずして上下をたまに反して待つこと1週間。(↑大根が浮くようなら軽くおさえておく)

  8. 8

    かるく汁をきって薄く切って召し上がれ。

  9. 9

    H21.12追記
    辛子はメーカーによりかなりの辛さの違いがあることがわかりました。好みなどで加減してください

  10. 10

    辛子の量の目安
    SB→40g~
    業務スーパー300g入り→80g~
    みよちゃんが入手する1kgの袋→100g

  11. 11

    H21.12追記
    1週間後に辛味がきつくても時間をおくと辛味が薄れます。

  12. 12

    H21実験。業務スーパーの辛子110g入れたものを沢山の方に食べていただきましたが辛すぎるということはありませんでした。

  13. 13

    発泡酒で作っても特に問題ありませんでした。

  14. 14

    薄味バージョン
    辛子70g
    塩 140g
    ザラメ 400g
    酢 250cc

コツ・ポイント

寒い時季に陽の当たらない外に置いて漬けます。暖かくなってきたら冷蔵庫で保存。1週間から食べ初めて半月~1ヶ月後くらいが一番美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ