八方だし後の炊き込みご飯

wama2001 @cook_40037450
だしがらでご馳走ご飯☆☆★
このレシピの生い立ち
ワタナベマキさんのサルビア給食室の本に載っていた「八方だし」のレシピで八方だしは作っています。
その本に「だしがらは炊き込みご飯にしたらおいしい」と一言書いてあったので分量、作り方など適当にしてみました。
八方だし後の炊き込みご飯
だしがらでご馳走ご飯☆☆★
このレシピの生い立ち
ワタナベマキさんのサルビア給食室の本に載っていた「八方だし」のレシピで八方だしは作っています。
その本に「だしがらは炊き込みご飯にしたらおいしい」と一言書いてあったので分量、作り方など適当にしてみました。
作り方
- 1
八方だしのだしがらを細かく刻む。
- 2
昆布だしにだしがらをいれ、1時間置く。
- 3
お米をとぎ、2を入れて炊く。
コツ・ポイント
だしがらは、しいたけ、昆布、鰹節です。
2で、「1時間置く」としたのですが、置かない場合との違いはやっていないのでわかりません(^-^;)
3で、もし2を入れても必要な水量に足りなかったら、普通の水を足すか昆布だしを足したらいいのかな?
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17514849