ぽっかぽか♪風邪退治☆粕味噌汁☆

toshimasu
toshimasu @cook_40018832

冷蔵庫にあるもの何でも入れちゃいます♪酒粕×生姜で身体ポカポカ☆
このレシピの生い立ち
母が風邪でダウン(@o@)!!
冷蔵庫にあるものでパパパッと作って、生姜も入れたら風邪に効くよね!?と入れました。

ぽっかぽか♪風邪退治☆粕味噌汁☆

冷蔵庫にあるもの何でも入れちゃいます♪酒粕×生姜で身体ポカポカ☆
このレシピの生い立ち
母が風邪でダウン(@o@)!!
冷蔵庫にあるものでパパパッと作って、生姜も入れたら風邪に効くよね!?と入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径22cm高さ13cmの鍋たっぷり
  1. 酒粕 300g
  2. 残り野菜 人参、大根、ねぎ、葉もの、キノコ類・・
  3. 干し椎茸 5枚
  4. 油揚げ 1枚
  5. ほんだし 小さじ1
  6. 味噌 大さじ3
  7. おろし生姜(チューブでOK) 小さじ2
  8. お好みで

作り方

  1. 1

    ●干し椎茸は小さく切って水と一緒に耐熱容器に入れ、レンジで1分加熱して戻す。●鍋に酒粕をちぎって入れ、お湯を少し入れ溶かす。● 野菜と油揚げは小さく切っておく。

  2. 2

    水を鍋の1/3高さまで入れ、人参を入れ、中火にかけ、沸騰したら他の野菜と油揚げ、干し椎茸と、その戻し汁も加えて中弱火で煮込む。

  3. 3

    アクを取って、味噌を入れ、味見をして足りなかったら塩で調節。野菜が柔らかくなったら出来上がり♪

コツ・ポイント

面倒でなければ、油揚げはお湯をかけて油抜きするとよいですね♪ 生姜と酒粕で、ダブルのぽっかぽか作用です♪体がポッポしてきますよ(@~u~@)
ちなみに今回使った野菜は、人参1本、大根1/2本、水菜1束、生椎茸3枚、キャベツニつかみ!?でした(~o~;)y
ネギがあったら良かったな・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
toshimasu
toshimasu @cook_40018832
に公開
2017年、お腹に赤ちゃんを授かってから早い♪簡単♪美味しい♪だけではなく、改めて栄養バランスも考えるようになりました✨
もっと読む

似たレシピ