うちの定番!ごぼうの炊き込みご飯♪

炊きあがってくるとごぼうのいい香りが~~~(*^_^*)♪ 早く食べたくなります(^^)/
うちの定番ごぼうの炊き込みご飯です☆
今回はたまたまきぬさやがあったので彩りに入れてみました。
このレシピの生い立ち
実家の母が作ってくれた炊き込みご飯の作り方を思い出しながら私なりに作りました。味がしみこみにくい具材を先に炒めて煮込んでおく方法はうちの母から教えてもらいました(*^_^*)
うちの定番!ごぼうの炊き込みご飯♪
炊きあがってくるとごぼうのいい香りが~~~(*^_^*)♪ 早く食べたくなります(^^)/
うちの定番ごぼうの炊き込みご飯です☆
今回はたまたまきぬさやがあったので彩りに入れてみました。
このレシピの生い立ち
実家の母が作ってくれた炊き込みご飯の作り方を思い出しながら私なりに作りました。味がしみこみにくい具材を先に炒めて煮込んでおく方法はうちの母から教えてもらいました(*^_^*)
作り方
- 1
お米を洗い炊飯器に入れ、お米がぎりぎり浸かるくらいの水を入れしばらくつけておく。
- 2
ごぼうはささがきにして水にさらしアクを抜く。
こんにゃく・にんじんは短冊切りにする。
まいたけはいしづきを取り小房に分けておく。
きぬさやは筋を取り半分くらいに切っておく。 - 3
鍋にサラダ油を熱し、②のごぼう・こんにゃく・にんじんを炒める。軽く炒めたら、しょうゆ・みりん・お酒を入れ少し煮る。
- 4
①のお米に③の煮汁だけを先に入れ、白米を炊く時の水加減より少し少なめの量になるまで足りない分の水を入れる。
- 5
④に③の具を入れ、まいたけ・きぬさや・和風だしの素も入れ、しゃもじで底からしっかり混ぜる。
- 6
炊飯スイッチオンっ!
あとは炊飯器におまかせ~(^^)/
コツ・ポイント
ごぼう・こんにゃく・にんじんを先に炒めて味をつけておくとおいしく出来上がります(*^_^*)
お米と調味料はしっかり混ぜておくことが大切です。以前あまり混ぜずに炊いたらお米が半生状態になってしまい失敗した例があります(T_T)
似たレシピ
その他のレシピ