ローカーボ☆イチゴトマトダイスジャム

ローカバ
ローカバ @cook_40038802

 ワインでトマトの青臭さが消えて、イチゴと混ぜることによってよりローカーボにしています。ちなみにこの写真、職場で撮影しており、怪しまれました。
 ジャムを手作りして写真にとるメタボ男性って・・・トホホ
このレシピの生い立ち
 ワインがポイントかな?トマトの青臭さが気になる方にはこんな方法もあります。ワインは酒の中では結構糖質高めですが、大さじ1だと0.5g程度です。トマトのおいしさを引き出した上、このカーボ量は充分ゆるせます。リキュール類は糖分たっぷりなのでお奨めできません!
 次は違う蒸留酒を使って低糖質の果物やジャムを作ってみますね!

ローカーボ☆イチゴトマトダイスジャム

 ワインでトマトの青臭さが消えて、イチゴと混ぜることによってよりローカーボにしています。ちなみにこの写真、職場で撮影しており、怪しまれました。
 ジャムを手作りして写真にとるメタボ男性って・・・トホホ
このレシピの生い立ち
 ワインがポイントかな?トマトの青臭さが気になる方にはこんな方法もあります。ワインは酒の中では結構糖質高めですが、大さじ1だと0.5g程度です。トマトのおいしさを引き出した上、このカーボ量は充分ゆるせます。リキュール類は糖分たっぷりなのでお奨めできません!
 次は違う蒸留酒を使って低糖質の果物やジャムを作ってみますね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イチゴ 1パック280g
  2. トマト 120g
  3. レモン(国産) 1/4個
  4. ラカント(エリスリトール) 60g
  5. 白ワイン 小さじ2~大さじ1

作り方

  1. 1

     鍋に材料を入れて煮込むだけ。レモンは先に皮を入れておきます。レモン汁はあとからでも。

  2. 2

  3. 3

コツ・ポイント

 イチゴオンリーがいいって言う人はイチゴオンリーで。ちょっとでもイチゴを味わいたいが、カーボも控えたい人はその分トマト多めに。
 白で作ると、イチゴの風味を活かせます。赤で作ると濃厚な風味になります。白のほうがいいかな?ペクチン代わりにレモンは皮ごと入れます。あとから皮は取り除きます。皮はハイカーボなので・・・ペクチンのみ抽出するためです。国産のレモンでもまず熱湯・洗剤でよく洗ってから使うこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ローカバ
ローカバ @cook_40038802
に公開
 メタボでトホホな30代独身男性。モテより以前に健康が・・・。 ローカーボダイエットで、メタボを脱却します!! 適当レシピでも、まずは自炊だ! 皆様よろしく。
もっと読む

似たレシピ