簡単♪扱いやすいヤリイカで♪いかそうめん

目玉を抜くとき跳ねない秘技あり♪イカさばき初挑戦の方にお奨めです♪普通の包丁で出来ます♪
このレシピの生い立ち
いつもはスルメイカでやっていますが、今日はヤリイカがお買い得だったので。ヤリイカの方が小型で柔らかく、ヤリやすく、イカさばき初挑戦の方にお奨め!と思いました。
2017.07.09. 「いかそうめん」人気検索一位とのこと♪
(*^O^*)
簡単♪扱いやすいヤリイカで♪いかそうめん
目玉を抜くとき跳ねない秘技あり♪イカさばき初挑戦の方にお奨めです♪普通の包丁で出来ます♪
このレシピの生い立ち
いつもはスルメイカでやっていますが、今日はヤリイカがお買い得だったので。ヤリイカの方が小型で柔らかく、ヤリやすく、イカさばき初挑戦の方にお奨め!と思いました。
2017.07.09. 「いかそうめん」人気検索一位とのこと♪
(*^O^*)
作り方
- 1
濡らしたまな板の上に新聞紙を敷き、写真のようにイカを置きます。
- 2
左手で胴体の皮を掴み、右手で頭を掴み、ゆっくりと引っ張ります。
- 3
スルリと抜けました。
- 4
ワタと頭を切り離します。
- 5
頭から目玉をくりぬきます。秘技(?)!この作業は水の中でやると跳ねずに出来ます。
- 6
足をめくってクチバシも取り除きます。
- 7
エンペラ(頭の先の三角のひらひら)を左手でつまみ、持ち上げるようにします。
- 8
そのまま左に引くと皮がむけます。
- 9
むけた所を手がかりに、全身の皮をむきます。
- 10
簡単、あっという間にできちゃいます♪胴は開いて残りのワタを除去します。全体を薄い塩水で洗います。
- 11
繊維と垂直にそうめんのように切って、足やエンペラと一緒に盛り付けます。完成。
- 12
- 13
☆ごはん好きパンも好きちゃん♡嬉しいつくれぽ有難う♡
コツ・ポイント
新鮮なイカであれば胴抜きも皮むきもスルリとできます。手順1~3、7~9はまな板の上に置かずに空中でやってもかまいません。ここでは主演・撮影1人2役の関係で、まな板の上に置いてやりました。(^^;
似たレシピ
その他のレシピ