あんかけ小田巻き蒸し

t.e.n @cook_40042008
冷凍庫にうどんが一つだけ残っていたので小田巻き蒸しにしました。その上にあんもかけてみました♪
このレシピの生い立ち
ひな祭りメニューを考えていて、食べたくなった茶碗蒸しに冷凍庫で眠っていたうどんを入れて小田巻き蒸しにしました。
あんをかけてちょっと豪華にしてみました。
作り方
- 1
だしをとって冷ましておきます。さやえんどうは軽く塩ゆでします。しいたけ、えびは小さく切って○の調味料で煮ておきます。
- 2
卵を割りほぐし、だしと混ぜます。☆の調味料を加えてさらに混ぜます。うどんの入ったお皿に、こしながら入れます。
- 3
2を沸騰した蒸し器に入れ、強火で2、3分蒸してから弱火で10分蒸します。
- 4
1で煮ておいた、しいたけ、えびに水溶き片栗粉でとろみをつけて蒸しあがった3にかけます。
- 5
刻んださやえんどうをのせたら出来上がりです。
コツ・ポイント
卵は計量カップに入れて混ぜて量を量り、その3倍のだしを加えてます。高校の調理実習で茶碗蒸しは卵とだしが1:3と習ったのでずっとその分量で作ってます。
今日は冷凍庫にとりそぼろがあったので加えてみました。
あんにしょうがを入れたら大人の味になっておいしいと思います。
子供が食べるのであんは甘めにしてあるので調節してみてください。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17517654