水菜でシャキシャキお好み焼き

SunnyMaple
SunnyMaple @cook_40035992

キャベツの代わりに水菜を使用します。長芋も入れてふんわりもちもち♪水菜のシャキシャキ感がたまりません!
このレシピの生い立ち
知り合いから「キャベツの代わりに水菜を使うと美味しいよ」と聞いたので、水菜で作ってみたのがきっかけ。長芋は、我が家のお好み焼きには必ず入れます。

水菜でシャキシャキお好み焼き

キャベツの代わりに水菜を使用します。長芋も入れてふんわりもちもち♪水菜のシャキシャキ感がたまりません!
このレシピの生い立ち
知り合いから「キャベツの代わりに水菜を使うと美味しいよ」と聞いたので、水菜で作ってみたのがきっかけ。長芋は、我が家のお好み焼きには必ず入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お好み焼きミックス 1カップ
  2. 1個
  3. 100cc
  4. 長芋 100g~200g
  5. 水菜 3束~5束(ひとまとまりで売ってるくらい)
  6. 豚肉 200gくらい
  7. タコイカ、エビなどお好みの具材(シーフードミックスでも可) 適量
  8. お好み焼きソース、マヨネーズ、カツオ節青のりなど 適量

作り方

  1. 1

    市販のお好み焼きミックスを記載通りに卵、水とともにボールに入れ、そこに長芋をすり下ろして入れて混ぜる。

  2. 2

    水菜を3cmくらいに切り、1で混ぜたタネの中に入れ混ぜる。

  3. 3

    フライパンやホットプレートを温めて油を薄く引き、2のタネをおたま1杯分ずつ流し入れ形を整える。
    お好みでカツオ節などを載せ、その上に海鮮の具材や豚肉を載せる。

  4. 4

    下側に焼き色がついてきたらひっくり返して、具材に火が通るまでよく焼く。
    焼き上がれば、皿に取り、お好みでソースやマヨネーズ、青のりなどで召し上がれ。

コツ・ポイント

水菜は小さめに切っている方が食べやすいです。
長芋を入れることで生地にもちもち感がでて、ふんわり美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SunnyMaple
SunnyMaple @cook_40035992
に公開
中学生の子を持つ母です。料理はあまり得意でないので、簡単に美味しくできる料理を探してます♪
もっと読む

似たレシピ