お店の味☆ツナとトマトのパスタ

えれふぁん
えれふぁん @cook_40021974

家でパスタを作ると、なんとなく素人の味になっちゃうけど、これはホントに本格的なトマトソースの味☆ ポイントはツナ炒めまくり&ソースをよ~く煮込むこと。
このレシピの生い立ち
ずっと昔にレシピ本で知りました。今までどんなトマトソースレシピを作っても素人っぽい味になっていたのに、これはプロっぽい味に!それから何度も作って自分の好みの味に変化を加えてできあがりました。
材料が手軽なので、我が家の休日ランチの定番メニューです。

お店の味☆ツナとトマトのパスタ

家でパスタを作ると、なんとなく素人の味になっちゃうけど、これはホントに本格的なトマトソースの味☆ ポイントはツナ炒めまくり&ソースをよ~く煮込むこと。
このレシピの生い立ち
ずっと昔にレシピ本で知りました。今までどんなトマトソースレシピを作っても素人っぽい味になっていたのに、これはプロっぽい味に!それから何度も作って自分の好みの味に変化を加えてできあがりました。
材料が手軽なので、我が家の休日ランチの定番メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 160g
  2. オリーブオイル 60cc
  3. にんにく 2片
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. ツナ缶 1缶
  6. カットトマト缶 1缶
  7. 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    にんにくと玉ねぎはみじん切りにする。
    オリーブオイルとにんにくをフライパンで熱し、香りを出す。

  2. 2

    玉ねぎを入れてしんなりしたら、ツナ缶を汁ごと入れて炒める。
    ※ツナを入れたらやや強火でカリカリになるまで炒める。焦げないように常にフライパンの底を木べらでこそげるようにすること。大体15分ぐらいは炒める。

  3. 3

    ツナがカリカリになったらトマト缶とパスタの茹で汁をお玉に2~3杯入れて煮込むように火にかける。煮込むと水分が減ってきてコクのあるソースになる。

  4. 4

    パスタをゆでる。
    ※その間もソースは煮込んでコクを出すようにする。

  5. 5

    パスタが茹であがったら、フライパンに入れ、火を強めてソースと絡める。
    (味をみてものたりなければ塩を入れて下さい)
    お皿に盛って、粉チーズを好みでかけてできあがり。

コツ・ポイント

☆ツナはカリカリになるまで炒めると、臭みがとれてうまみが引き立ちます。
☆トマトソースを煮込むときは最低15分以上煮込んで。煮込めば煮込むほど、トマトソースが黄金の輝きに♪うまみが増します。汁気がなくなったらその都度茹で汁を足していく。
☆レシピではカットトマト缶を使っていますが、ホールトマトをつぶしてつかってもOKです。私はその工程がめんどくさくて基本的にカットトマト缶を使いますが・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えれふぁん
えれふぁん @cook_40021974
に公開
仕事終わりにビール片手においしいものを作るのが楽しみな毎日。これはリピ!というレシピはつくれぽ掲載して毎晩の献立探しを楽しんでいます。皆さまのおいしいレシピに助けられる我が家の食卓♪
もっと読む

似たレシピ