*クロワッサン

こなつママ
こなつママ @cook_40036071

家庭で作るサクサクのクロワッサン。出来れば焼き立てを食べたい。
このレシピの生い立ち
油っぽいのが気になるので、バター:粉は1:4でやってます。好みに応じて、1:2まで増やして良いです。甘いクロワッサンにする時は、無塩バターで砂糖を増やして作る。

*クロワッサン

家庭で作るサクサクのクロワッサン。出来れば焼き立てを食べたい。
このレシピの生い立ち
油っぽいのが気になるので、バター:粉は1:4でやってます。好みに応じて、1:2まで増やして良いです。甘いクロワッサンにする時は、無塩バターで砂糖を増やして作る。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小振り8個
  1. 強力粉 100g (66%)
  2. 薄力粉 50g (33%)
  3. ドライイースト 小さじ2/3
  4. 砂糖 3g (2%)
  5. ぬるま湯 85~90cc (60%)
  6. ★折込みバター 40g
  7. (塩)※メモ参照 3g (2%)
  8. 塗り用卵 適量

作り方

  1. 1

    バターの両面に小麦粉(分量外)をふり、ラップではさんで2mmくらいの厚さの四角に伸ばす。この時バターは隙間なく一枚になってること。冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    ボールにふるった粉・砂糖・ドライイーストを入れ、イーストめがけてぬるま湯を注ぐ。一まとまりになったら、こねずに丸めて一次発酵に入る。

  3. 3

    【一次発酵】はじめに使ったボールに戻す。ラップをして、暖かい所で2倍に膨らむまで発酵させる。40~50分くらいが目安。

  4. 4

    【ベンチタイム】ガスを抜いて台に移し、再び1つに丸めて濡れ布巾をかけて15分ほど休ませる。この時、生地が温かいと思うので、冷蔵庫で休ませる。

  5. 5

    【成形】四角形にめん棒で伸ばし、角が手前になるように斜めにおく。真ん中に1のバターを互い違いにおいて、バターの形に沿って生地を折り包む。(風呂敷で包む感じ)生地のとじ目はしっかりと。

  6. 6

    その生地を伸ばし3つ折りにする。位置を90度変えて長方形にのばし、3つ折りする。そして冷蔵庫へ。もう一度3つ折をやったら冷凍庫へ。薄いバターは溶けやすいので、伸ばしてる最中に溶けてきたら冷蔵庫でこまめに休ませる。

  7. 7

    固いけれど頑張って15×25cmくらいに伸ばす。両端を数mm切り落とし、長辺を4等分し、それぞれを斜めに2分割して三角形を作る。三角の底辺の中央に1cmの切込みを入れ左右に開いて、頂点に向かって巻いていく。ふんわりと。

  8. 8

    【二次発酵】天板に並べ、濡れ布巾をかけて、30℃以下の所で、層が2倍に膨らむまで発酵させる。30~40分くらい。

  9. 9

    【焼成】表面に卵を塗る。220℃に熱したオーブンで10分焼く。

コツ・ポイント

◆バターは、手に入りやすい有塩を使用。無塩バターの時は、塩を必ず加える。
◆バターは溶けやすいので、危ないと思ったら冷蔵庫へ。◆生地に弾力が出て伸ばしにくくなった時も、冷蔵庫で15分くらい休ませる。◆こねてしまうと仕上がりがさっくりしなくなる。◆最終発酵の時の温度が高いと、バターが溶け出してしまうので、室温で放置するのが無難。◆塗り卵は、全卵でも卵白のみでもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こなつママ
こなつママ @cook_40036071
に公開
子供の為の手作りが好き。でも、自分の為も好き。パンレシピはドライイーストですが、天然酵母パンも作ってます。 
もっと読む

似たレシピ