ローフード☆スイカの皮の酢味噌和え♪

ローフードまこ @cook_40042463
スイカの皮でもう一品。麩を使って汁を吸わせるので、塩もみの手間も省け栄養そのまま。さっぱり夏の味をお楽しみください。
このレシピの生い立ち
幼い頃祖母の家でスイカを食べた翌朝、スイカの皮がお漬物に変身していました。
意外なおいしさでハマりました。
でも、塩もみだけではつまらないので酢味噌和えにしてみました。
麩を入れることでお惣菜らしくなりました。
ローフード☆スイカの皮の酢味噌和え♪
スイカの皮でもう一品。麩を使って汁を吸わせるので、塩もみの手間も省け栄養そのまま。さっぱり夏の味をお楽しみください。
このレシピの生い立ち
幼い頃祖母の家でスイカを食べた翌朝、スイカの皮がお漬物に変身していました。
意外なおいしさでハマりました。
でも、塩もみだけではつまらないので酢味噌和えにしてみました。
麩を入れることでお惣菜らしくなりました。
作り方
- 1
スイカの皮の青い外皮を厚めに取ります。白い部分を短冊に切ります。
- 2
味噌、米酢、はちみつを混ぜ、1のスイカの皮と混ぜます。汁けが出るまで少し放置(5分くらい)
- 3
麩を一掴み入れて汁けを吸わせてできあがり。
コツ・ポイント
玉ねぎのスライスを入れてもおいしいです。
甘さ控えめの方がスイカの皮には合うと思います。
スイカをかじった後調理するのは衛生上問題もあるかと…最初から皮を取って、スイカをサイコロに切って出してから調理すると良いです。面倒ですがその価値あり?
似たレシピ
-
-
お弁当の煮物の底に…お麩を忍ばせて♡ お弁当の煮物の底に…お麩を忍ばせて♡
汁気のある煮物をお弁当に入れる時に、一番下にお麩をそのまま入れるだけ!汁も溢れず、お昼にはお麩も食べ頃ですよ♪ クック3539PY☆ -
-
-
-
-
オクラ・お麩の☆さっぱり♪梅おろし和え オクラ・お麩の☆さっぱり♪梅おろし和え
お麩が大根の汁気をたっぷり含んで、ふんわりジューシーな口当たり☆梅の香りがさわやかだから、暑い夏にさっぱりと食べられます♪みみじろー
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17521018