ターメイヤ・サンド (エジプト料理)

女郎蜘蛛
女郎蜘蛛 @cook_40042534

ターメイヤ(そら豆のコロッケ)を作ったら、やっぱりピタパンに挟んでコレにしたくなります。カフェ飯みたいになりますよ♪

このレシピの生い立ち
エジプト旅行中に食べた味を再現しました。色んなスタンドで食べましたが、一番美味しかった所の味を参考にしました。
揚げナスはマストです!

ターメイヤ・サンド (エジプト料理)

ターメイヤ(そら豆のコロッケ)を作ったら、やっぱりピタパンに挟んでコレにしたくなります。カフェ飯みたいになりますよ♪

このレシピの生い立ち
エジプト旅行中に食べた味を再現しました。色んなスタンドで食べましたが、一番美味しかった所の味を参考にしました。
揚げナスはマストです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タアメーヤに合わせて適量
  1. ターメーイヤ(レシピID:17521609 作った分だけ
  2. ピタパン(市販) 適量
  3. ルッコラ 適量
  4. なす 適量
  5. オリーブオイル 適量
  6. 白ゴマペースト(市販) 適量
  7. レタス 適量

作り方

  1. 1

    タアメーヤを作る。レシピID:17521609

  2. 2

    レタスは千切り。なすは5mmくらいの斜め輪切りにし、鍋で熱したオリーブオイルでキツネ色に揚げる。

  3. 3

    ピタパンを半分に切って、トースターで軽く焼く。

  4. 4

    ③に、まずレタスをいれ、①と②の揚げナス、ルッコラを詰め、白ゴマペーストをお好みでかける。

コツ・ポイント

・揚げナスのとろとろ感と、ルッコラの香り高さが、なんともタアメーヤと合います。
・お好みでトマトなどのほかの野菜を入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
女郎蜘蛛
女郎蜘蛛 @cook_40042534
に公開
中東や南アジア、中央アジアのエキゾチックでスパイシーな料理が好き。トルコ留学や世界各地の旅行先で覚えたレシピ、現在の住処であるトルクメニスタンで習ったレシピを覚え書きしています。 世界のどこにいても「スパイシー」に生きたい。ブログはこちら⇒http://ameblo.jp/jyorogumo-tr料理のほか、旅行、手芸、語学、雑貨など長文綴ってます☆
もっと読む

似たレシピ