超かんたん!煮干(じゃこ)の南蛮漬け風

えいとさん @cook_40023797
煮干をからいりして、つけておくだけでおいしい常備菜。朝、ささっと作って夕食にはちょうどよいお味になってます。新玉ねぎのおいしい時期にぜひ。
このレシピの生い立ち
ちょこっとすぐに出せて、なおかつヘルシーな一品はないものかと考えてました。
これなら、朝に漬けて夕食にちょうどいいです。
我が家ののん兵衛にも好評でした。
作り方
- 1
玉ねぎはうす切りに(新玉ねぎなら少々分厚くてもそれはそれでおいしいです)
たかの爪はちぎって種を取り出しておきます。 - 2
漬けダレ用の調味料☆をすべて混ぜ合わせ、玉ねぎとたかの爪も加えます。
- 3
フライパンで煮干を乾煎りします。
弱火で5~6分くらいかな、香ばしいかおりが立ってくるまで、ここだけはじっくりと。 - 4
2で用意した漬けダレに、乾煎りした熱々の煮干を入れます。ジュッ!!
漬けて半日後くらいでじゅうぶんおいしいです。 - 5
今回つかった煮干です。100均で見つけました。20グラム入りです。
コツ・ポイント
お味は薄い目です。煮干からも塩味が出るかも知れませんので。
煮干の乾煎りを、油炒めにしてもコクが出ていいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
揚げない!煮干しの南蛮漬け風ピクルス 揚げない!煮干しの南蛮漬け風ピクルス
煮干しとカット野菜を好みの酢に漬け込む南蛮漬けの雰囲気を楽しめるピクルスです。小腹が空いた時、カルシウム不足の時にどうぞ &come☆ -
ちょっと酸っぱくさっぱり煮干の南蛮漬け風 ちょっと酸っぱくさっぱり煮干の南蛮漬け風
味噌汁などに出汁として使う煮干を捨てるのがもったいないので、ちょっと酢を聞かせてさっぱりと仕上げた逸品です。 なすびおやじ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17522787