瀬戸内いりこの南蛮漬け

ユイる亭
ユイる亭 @cook_40176217
山梨県

カルシウムたっぷりのいりこを野菜と一緒に漬け込みました。美味しくてパクパク食べられます♪
このレシピの生い立ち
新鮮ないりこをもっと美味しく食べたいと思い作りました。

瀬戸内いりこの南蛮漬け

カルシウムたっぷりのいりこを野菜と一緒に漬け込みました。美味しくてパクパク食べられます♪
このレシピの生い立ち
新鮮ないりこをもっと美味しく食べたいと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人〜4人分
  1. ワタを取って焙煎したいりこ 10尾分
  2. 玉ねぎ(中) 1/2個
  3. セロリ 約1/2本
  4. 人参 約1/3本
  5. 150cc
  6. 米酢 100cc
  7. 砂糖 大さじ2
  8. みりん 大さじ2
  9. 醤油 大さじ1
  10. ごま 小さじ1
  11. 鷹の爪 好みで

作り方

  1. 1

    いりこのワタを取りフライパンでじっくり焙煎しておきます。(ポキッと割れるまで)

  2. 2

    玉ねぎは薄切りにして水に晒し、水気を軽く絞っておく。人参、セロリは、縦に千切りにする。

  3. 3

    水、米酢、砂糖、みりん、醤油、ごま油、刻んだ鷹の爪をすべて鍋に入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。

  4. 4

    刻んでおいた野菜といりこをボールに入れ、その上から南蛮漬けのタレをかけて軽く混ぜ合わせる。

  5. 5

    一晩置いて、味が染み込んだらいただきます♪

コツ・ポイント

いりこは、ピカピカ光った銀付きのものを選びましょう。生臭さもなく、鷹の爪を減らせば子供もパクパク食べてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユイる亭
ユイる亭 @cook_40176217
に公開
山梨県
美味しくて身体に優しいものが大好きです♪
もっと読む

似たレシピ