米麺 de 上海焼きそば♪

lovechi
lovechi @cook_40025318

中華麺がなかったのでいつもの上海焼きそばを米麺で作ってみました。(・ε・)結構いいかも?
このレシピの生い立ち
タイ料理のパッタイみたいなものかしら、、。w

米麺 de 上海焼きそば♪

中華麺がなかったのでいつもの上海焼きそばを米麺で作ってみました。(・ε・)結構いいかも?
このレシピの生い立ち
タイ料理のパッタイみたいなものかしら、、。w

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

多めの1人分(約526kcal)
  1. 米麺(センレック) 100g
  2. むき海老 5尾
  3. ニラ 1/4束
  4. 人参 20g
  5. もやし 1/4袋
  6. 木耳(乾燥) 3g
  7. 酒(海老用) 大1/2
  8. 胡麻 大1
  9. おろし生姜 チューブで1cm
  10. <調味料>
  11. ナンプラー 大1/3〜1/2
  12. オイスターソース 大1/2
  13. 少々
  14. 白胡椒(細挽) 少々
  15. 砕いたピーナッツ 適量
  16. 香菜 適量

作り方

  1. 1

    米麺は水に1〜2時間ほど漬けて柔らかくしておく。木耳は水で戻し食べやすい大きさに切っておく。もやしはヒゲを取る。調味液を混ぜておく。海老は背中から縦に半分に切り、酒をかけておく。人参は細目の千切りに。

  2. 2

    油の【半量】と生姜を入れて熱して海老をさっと炒める。

  3. 3

    人参、木耳を加えて炒め、塩、胡椒を振る。

  4. 4

    もやし、ニラを入れて軽く炒める。(火が通りやすいので短時間で)

  5. 5

    麺を加え、残りの油を入れて馴染んだら調味液を加えてよく絡める。

  6. 6

    器に盛り、ピーナッツ、高菜を乗せて完成!

コツ・ポイント

米麺のカロリーはビーフンとして計算しています。米麺を炒める際はくっつきやすいので半量の油を入れて炒めるとよいです。米麺はそれぞれ商品によってもどし方が異なると思いますので、それに合わせて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lovechi
lovechi @cook_40025318
に公開
料理は大好きですが、几帳面な性格ではないので適当率20%。うま味調味料等はなるべく使わないようにしています。一部元から入っている製品の調味料もあるかも知れないのでご了承下さい。添加物のうまみでしか味を美味しく感じられなくなるのが恐いからです(・ε・)※一部のメニューにはマーガリン、ショートニングなどトランス脂肪酸を含む食材が使われています。気になる方はバターなどに置き換えて下さい。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ