ゴーヤの南蛮漬け

naonaos
naonaos @cook_40043620

栄養たっぷりのゴーヤ♡南蛮漬けにすると苦味も気になりません♬作り置きおかずに♬
★2012/09/08 話題入りに感謝♬
このレシピの生い立ち
お店で食べたお味を再現♪夏はゴーヤで元気に!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. ゴーヤ 1/2本
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. にんにく 1片
  4. ☆塩 小さじ1
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. ★醤油 大さじ3
  7. ★みりん 大さじ2
  8. ★酢 大さじ2弱
  9. ★酒 小さじ1
  10. ★砂糖 大さじ2
  11. ★だしの素 小さじ1/2
  12. ★生姜すりおろし 1かけ分

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切り、種とワタを綺麗に取り除きます。2mmにスライスし、☆塩でよく揉み、しばらく放置しておきます。

  2. 2

    その間に玉ねぎを5mmのスライスに。にんにくもスライスします。

  3. 3

    鍋にたっぷりめの湯(分量外)を沸かし、①を揉み塩がついたまま入れて茹でます。3~4分で味見して苦味を見てくださいね。

  4. 4

    ゴーヤを茹でている間に深さのあるタッパーに★を全て混ぜ合わせておきます。
    ※砂糖は後で溶けるのでOKです!

  5. 5

    ③で苦味が気にならない程度でザルにあげ湯切りし、ボウルに入れて氷水でしめておきます。

  6. 6

    フライパンに油をひき、②を炒めます。途中フタをして蒸し焼きに、しんなりとなったら、そのまま④へ入れて漬け込みます。

  7. 7

    ⑤をザルに上げ、水気を軽くふき取り、ビニール袋に入れ、片栗粉を加えます。袋を振り振り~全体に薄く片栗粉をまぶします。

  8. 8

    先程のフライパンに薄く油をひき⑦を炒め、粉っぽさがなくなったら、そのまま⑥のタッパーへ、よく混ぜてしっかり漬け込んでね♪

  9. 9

    冷蔵庫でよ~く冷やしてお召し上がりください♪

    ※でも、常温でもOKですよ~!

  10. 10

    2012/09/08 話題入りさせていただきました♥
    作ってくださった方々、本当にありがとうございました♥

コツ・ポイント

③茹でる時間によって苦味が変わってきます。時々味見してくださいね。
⑥・⑧で、炒めた具材を直接タッパーに入れるので、その熱で砂糖も溶けます。
⑧でよーく混ぜ合わせてくださいね♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

naonaos
naonaos @cook_40043620
に公開
大阪在住のフードコーディネーターです♬いつも皆様の素敵なつくれぽに心より感謝しております♬✽2012/12 レシピ本「naonaosの小さなごはん屋さん」✽2014/05 クックパッド認定料理教室「福島教室」 ~現在 「naonaos' kitchen おうちごはん教室」https://naonaos-kitchen.com/
もっと読む

似たレシピ