おまんじゅうの天ぷら

あほりん
あほりん @aho123

え??と思った貴方。一度作ってみてください!美味いんです!!小さい時におやつによく食べていました。会津地方の郷土料理で、天ぷらを作る時にはお饅頭の天ぷらもお皿に乗っています。
このレシピの生い立ち
天ぷらをすると必ずと言っていいほど、お皿に乗っていました。小さい頃おやつにもよく食べていました。福島県の会津地方の郷土料理で、会津のお店でもよく見かけます。今回は薄皮饅頭があったのでそれで作りました。また、彩りで874さんのにんじんの葉っぱを飾ってみましたw

おまんじゅうの天ぷら

え??と思った貴方。一度作ってみてください!美味いんです!!小さい時におやつによく食べていました。会津地方の郷土料理で、天ぷらを作る時にはお饅頭の天ぷらもお皿に乗っています。
このレシピの生い立ち
天ぷらをすると必ずと言っていいほど、お皿に乗っていました。小さい頃おやつにもよく食べていました。福島県の会津地方の郷土料理で、会津のお店でもよく見かけます。今回は薄皮饅頭があったのでそれで作りました。また、彩りで874さんのにんじんの葉っぱを飾ってみましたw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 茶饅頭 5個
  2. 小麦粉 20g
  3. 冷水 30cc
  4. 溶き卵 1/4個分位

作り方

  1. 1

    ボールに小麦粉・冷水・溶き卵で衣をつくる。

  2. 2

    饅頭に衣をつける。

  3. 3

    170度の油で揚げて出来上がり。

コツ・ポイント

溶き卵はなくても大丈夫だと思います。天ぷら粉を使ってもお手軽にできますね。私は揚げている最後に油を少し高温にしてカラっと仕上げるようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あほりん
あほりん @aho123
に公開
※つくれぽのアップがおいつかずに申し訳ありません。コメントなしでの掲載の場合もありますがご容赦ください。Σ(ノд<)一児のずぼらハハです。日々是創作料理♪簡単手抜き料理ダーイスキ!冷蔵庫にあるもので、思い立ったら何でも挑戦したくなり、常々ヘルシー&やすーい&オイシーイ、そして超!超!!カンタンお料理目指してますw
もっと読む

似たレシピ