野菜と海老しんじょの天ぷら◆フライでも♪

ちぃトン
ちぃトン @chiiton826

ちょっと手間かなって思っても、作ったら絶対喜んで貰える♪季節の野菜で挟んでちょっとリッチな天ぷらはいかが?
このレシピの生い立ち
一品でも揚げパーでもよく作っていた天ぷら。
今回日清天ぷら粉のモニターに当選したのでUPしました。

野菜と海老しんじょの天ぷら◆フライでも♪

ちょっと手間かなって思っても、作ったら絶対喜んで貰える♪季節の野菜で挟んでちょっとリッチな天ぷらはいかが?
このレシピの生い立ち
一品でも揚げパーでもよく作っていた天ぷら。
今回日清天ぷら粉のモニターに当選したのでUPしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. エビ(何でもok) 200g(皮を剥いた後の正味)
  2. 茄子椎茸蓮根など 適量
  3. 小1/2個
  4. 片栗粉 大1
  5. ●塩こしょう 少々
  6. ●酒 小1
  7. 日清天ぷら粉 適量
  8. 適量
  9. 片栗粉(野菜に付ける分) 適量

作り方

  1. 1

    茄子を1cm幅に切り、水に10分程晒して、水気を取る。
    ↑しなくても出来ますが色が変わりにくく油も吸いにくくなります。

  2. 2

    椎茸は軸を取り洗ったら表に×に切り取る。
    (切らなくてもいいですが切るのは見た目の良さと火が通りやすくする為です。

  3. 3

    蓮根は皮を剥き、5mm幅に切り薄い酢水につけ5〜10分で上げて水気を取る。

  4. 4

    エビは皮を剥いて背わたを取り、包丁で刻む。細かく刻んでねっとりさせるのもいいし、形を残してぷりぷり感を残すのもgood!

  5. 5

    ボールにエビを入れて、●を入れ、ねっとりするまで混ぜる。

  6. 6

    茄子・椎茸・蓮根の片面に片栗粉を薄く付け、3をつけ挟む。
    椎茸は挟まず付けるだけ。

  7. 7

    いつも通り天ぷら衣を作り、170〜180度で揚げたら塩や天つゆを付けて召し上がれ♪

  8. 8

    海老しんじょは、野菜で挟んだ物をフライにしたり、パンに挟んで素揚げにしても美味しいです♪

  9. 9

    今回使ったのは、日清天ぷら粉とアサヒスーパードライ(飲む分ね/笑)です
    (*^▽^*)♪

コツ・ポイント

茄子は分厚い目でも構いませんが、蓮根は5mm程の方が食べやすいし火も通りやすいです。時間があれば先に茹でるかレンジで加熱しておけば揚げるのも簡単です♪
エビは背わたを取った後、片栗粉で揉み水で流しておくと臭みがとれますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちぃトン
ちぃトン @chiiton826
に公開
レシピの見直しをしています。画像・手順等変更があればレシピに記載しますので、確認お願い致します。一般家庭料理を経て『酒のアテ』と『主人をうならせる料理』にハマってます。★コメント欄、時々閉めさせていただく事があります。ごめんなさい〜(>_<、)
もっと読む

似たレシピ