ふ❤のとろとろ煮(離乳食 初期~中期)

ほなみつ @cook_40044309
麩は植物性高タンパク食品で、消化吸収もよく、赤ちゃんや成長期のお子様にも良いそうです♪
このレシピの生い立ち
お義母さんから麩は離乳食に良いよとたくさんいただいたので、作ってみました♪
ふ❤のとろとろ煮(離乳食 初期~中期)
麩は植物性高タンパク食品で、消化吸収もよく、赤ちゃんや成長期のお子様にも良いそうです♪
このレシピの生い立ち
お義母さんから麩は離乳食に良いよとたくさんいただいたので、作ってみました♪
作り方
- 1
ふの種類にもよりますが、今回使用したこちらのふは大きめなので1つで1食分になります。
- 2
離乳食初期ならすりおろして細かく、中期なら手でちぎって飲み込めるぐらいの大きさにする。
- 3
お鍋にだし汁と麩を入れてとろとろになれば完成!
レンジならばラップをして500W2~3分で完成!
コツ・ポイント
だし汁は水2カップに対してこぶ10cm角2枚&鰹節パック(5グラム)×2
野菜をすりおろして一緒にいれてもいいですし、おかゆにまぜてもいいです♪
似たレシピ
-
-
離乳食☆初期☆白菜と豆腐のとろとろ煮 離乳食☆初期☆白菜と豆腐のとろとろ煮
カラダがよろこぶ出汁を使った、白菜と豆腐の離乳食です。無添加・食塩不要なので離乳食デビューの赤ちゃんでも安心です♪ まいのごはん。 -
-
-
-
-
-
-
-
☆離乳食 お豆腐のとろとろ煮☆ ☆離乳食 お豆腐のとろとろ煮☆
一歳の息子に作りました。もう少し月齢が低い子だと、えのきなしの方がいいかも?簡単でおいしいです♪味を濃くすれば大人でも◯ melody0221 -
お豆腐とにんじんのとろとろ煮(離乳食) お豆腐とにんじんのとろとろ煮(離乳食)
離乳食の初期メニューです。にんじんと豆腐だけでは、飲み込みにくいので少しかたくり粉でとろみをつけてやると赤ちゃんは食べやすいようです。他の材料でも応用してみるといいですよ。 管理栄養士★みけ -
うまうま☆和牛とゴボウのとろとろ煮 うまうま☆和牛とゴボウのとろとろ煮
吸収されやすいヘム鉄が豊富な牛肉で貧血対策に、食物繊維たっぷりのゴボウで便秘対策に。隠し味の玉ねぎがいい甘みを出します。ma31stm
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17528052