ラーメン屋の炒飯-レシピのメイン写真

ラーメン屋の炒飯

Maymas
Maymas @cook_40024999

なんだかいろいろ試した結果、ラーメン屋さんの炒飯ができあがりました。
簡単・おいしく出来上がります。
このレシピの生い立ち
大好きなラーメン屋さんが、作り方①の状態で保存しておいて注文が入ると2からの手順で炒飯を作っていたのをみて、私なりの分量を研究してできあがりました。

ラーメン屋の炒飯

なんだかいろいろ試した結果、ラーメン屋さんの炒飯ができあがりました。
簡単・おいしく出来上がります。
このレシピの生い立ち
大好きなラーメン屋さんが、作り方①の状態で保存しておいて注文が入ると2からの手順で炒飯を作っていたのをみて、私なりの分量を研究してできあがりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(少し少なめ)
  1. (といておく) 1個
  2. 豚肉又はチャーシュー(細かく刻む) 適量
  3. 人参 1/2本
  4. ねぎ 適量
  5. お米 1合
  6. 中華だしの素 小さじ1・1/2
  7. 塩・胡椒 適当
  8. 醤油 適量
  9. サラダ油(ねぎ油だとなおさら良い) 小さじ1

作り方

  1. 1

    お米をとぎ、普通に炊く時と同じ量の水を入れる。みじん切りにした人参、中華だしの素、塩、油をいれ白米モードで炊く。

    ジャーに炊き上がりのご飯の硬さやもちもち度合いを変更できる機能があれば、固め、しゃっきりで炊いてください。

  2. 2

    ご飯が炊き上がったら、フライパンに分量外の油を少し大目に引き熱する。

    豚肉で作る場合油を熱した鍋へ豚肉を入れ分量外の醤油、酒各大さじ1くらい豚肉に完全に火が通ったら3へ

    チャーシューの場合熱した鍋へ投入3へ

  3. 3

    炊き上がったご飯をフライパンへ入れ、強火で炒める

    ご飯をなべの半分によせ、卵を入れる 卵を入れて触らず3秒数え、その後ご飯と手早く混ぜる

  4. 4

    醤油を鍋肌から流しいれ、塩コショウで味を調える

    小口切りのねぎをいれ、ざっくり混ぜたら出来上がり!!

コツ・ポイント

ラーメンと一緒に食べる時の分量なので、炒飯メインのメニューのときはもう少しお米を増やすといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Maymas
Maymas @cook_40024999
に公開
まだまだお勉強の真っ最中です。外食しては、味を盗む?wそんな毎日です。
もっと読む

似たレシピ