野菜を食べよう!冷たい茄子の中華風☆
火を使わないで楽ちん!冷え冷え茄子のできあがり~☆
このレシピの生い立ち
家庭菜園の茄子が豊作だったので。
作り方
- 1
茄子をラップでくるみレンジで3分加熱し、冷めるまでそのまま放置する。
- 2
大葉はみじん切り、しょうがはすりおろして茄子以外の調味料をすべて混ぜ合わせる。
- 3
茄子が冷めたらヘタを切り落として縦に裂き、2のタレを乗せて出来上がり!
コツ・ポイント
加熱時間は機種によりますので、調節してください。余熱でみずみずしい蒸し茄子ができます。あとは冷蔵庫で冷やしてどうぞ☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
5分で副菜!レンチンでなすのポン酢かけ 5分で副菜!レンチンでなすのポン酢かけ
暑い日にはレンチンでナスをさっと作っちゃおう。ツナ缶を使えばジューシーで食べ応えがあり、火を使わない1品ができあがり 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
ポン酢で超簡単ダレ!◆秋なすの中華浸し ポン酢で超簡単ダレ!◆秋なすの中華浸し
火を通したなすをポン酢で作る超簡単ダレに漬けるだけ♪冷やしても美味しいのでなすが沢山手に入ったら作り置きにも◎! のほほ~ん♪幸せご飯
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17528701