ゴーヤのピカタ

wまっこ @cook_40045488
いつもと違ったゴーヤが楽しめ、ボリューム満点!!夏バテ気味に最適♪
このレシピの生い立ち
いつもと違ったゴーヤの食べ方をゴーヤチャンプルとほぼ同じ材料で作り方を変えてみました!食べ応えのある我が家では夏の一押しメニューです!
ゴーヤのピカタ
いつもと違ったゴーヤが楽しめ、ボリューム満点!!夏バテ気味に最適♪
このレシピの生い立ち
いつもと違ったゴーヤの食べ方をゴーヤチャンプルとほぼ同じ材料で作り方を変えてみました!食べ応えのある我が家では夏の一押しメニューです!
作り方
- 1
ゴーヤの端の頭とおしりを少しきり、半分にして、中のわたと種をしっかり取り除きます。
- 2
わたと種を取り除いたら、1.5cmくらいの厚さにを輪切りにしていきます。
- 3
しっかりと洗い、小さじ1の塩をまんべんなくふり、塩もみをし、5分間おきます。このとき鍋にお湯を沸かしておきます。
- 4
5分たったら、沸騰したお湯に入れ、また5分程度煮ます。
緑色っぽいアクが出てくるくらいが丁度苦味も出てくるようです。 - 5
お湯からあげてざるなどにあけ、荒熱をとります。
荒熱を取っている間に、豚バラに塩コショウをします。 - 6
ゴーヤの荒熱が取れたら、豚バラを輪に沿ってぐるぐると巻きつけていきます。
- 7
すべて巻き終わったら、片栗粉を両面に付け溶き卵にくぐらせ、少しおおめの油でこんがり色になるまで中火くらいで焼き上げます。
- 8
焼きあがったらキッチンペーパーなどにとりアブラギリをしてから盛り付けます。
- 9
たれはお好みで、我が家はソースでいただきます!
コツ・ポイント
ゴーヤの切り方は厚すぎず薄すぎずです。
お湯で湯がきすぎると輪が切れちゃうこともありますので柔らかすぎず硬すぎずがポイントです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17532385