マーガリンでおつまみタルト

普段甘いものは食べたくないけど、栗系ケーキだけは誰にも分けたくない!と言うほど栗大好きな主人のお友達が遊びに来るとの事だったので、砂糖抑えて洋酒に合いそうなタルトを作ってみました。
このレシピの生い立ち
お正月料理用に購入した栗の甘露煮が放置してあったので、何とか消費しなければと思っていたところ・・・100円均一でアーモンドプードルを購入!低コストで作るために考えたレシピです。
マーガリンでおつまみタルト
普段甘いものは食べたくないけど、栗系ケーキだけは誰にも分けたくない!と言うほど栗大好きな主人のお友達が遊びに来るとの事だったので、砂糖抑えて洋酒に合いそうなタルトを作ってみました。
このレシピの生い立ち
お正月料理用に購入した栗の甘露煮が放置してあったので、何とか消費しなければと思っていたところ・・・100円均一でアーモンドプードルを購入!低コストで作るために考えたレシピです。
作り方
- 1
準備:マーガリンを室温で柔らかくしておく。粉はふるって冷やしておく。栗はザルにあけて水気を切っておく。★生地★ 1.マーガリンに砂糖を加え、擂りこむようにもったりするまでよく混ぜる。 2.溶き卵を少しづつ加えてなじませるように混ぜる。
- 2
3.卵がなじんだら冷やしておいた粉を一度に加え、ヘラなどで刻むように混ぜる。(最初はポロポロ状態)ある程度まとまってきたら、大きめのフリーザーバック(ラップでもOK)に入れ麺棒で1cm位にのばしてそのまま冷蔵庫で冷やす。
- 3
★タルト★1.生地と同じ要領で溶き卵まで混ぜ合わせる。2.アーモンドプードルを加えて混ぜ、バニラオイルを加える。3.ザルにあけておいた栗はペーパーで軽くおさえてから混ぜる。形のよい栗を数粒ほど残しておきトッピング用に使う。
- 4
★コーティング★瓶詰めのナパージュはそのままだと硬くてコーティングしずらいので、お茶碗などに適量移してスプーンなどでよくまぜて柔らかくしておく。
- 5
冷蔵庫で冷やしておいた生地を取出し5mm位にのばして型に敷きこみ、余った部分は型にそって切り取り成型する。フォークで全体に穴をあけ更に冷蔵庫で30分ほど冷やしてから中身のタルトを詰める。オーブンを170度で予熱開始!!
- 6
最後に、トッピング用に残しておいた栗を上から飾って、予熱しておいたオーブン170度で40分ほど焼く。途中で表面が焦げるようならホイルをかぶせる。焼き上がったら熱いうちにナパージュを表面に薄く塗って冷蔵庫で冷ます。
コツ・ポイント
厚めのビニール袋やラップを使用して生地をのばすと、余計な打ち粉が不要で台も散らかりません。でもマーガリンはバターと違い柔らかい為、のばしている間にビニールにくっついてしまい剥れなくなるので手早い作業が必要です。余った生地はクッキーとして170度で15~20分位焼けばそのまま食べれるので無駄になりません。100円均一で使捨て4枚入りタルト型を購入しました。型にバター不要のペーパー付きで楽チンでした。
似たレシピ
-
-
-
ヘルシータルトで濃厚簡単マロンタルト ヘルシータルトで濃厚簡単マロンタルト
栗をぎっしりと敷き詰めた贅沢なタルト~♪栗の消費にもなりますよっ。甘露煮や生栗を使っても大丈夫なので是非食べてみて~ ヘルシー大好き -
☆あんずのアーモンドタルト☆ ☆あんずのアーモンドタルト☆
アプリコット缶を使ってタルトを作りました。実は混ぜるだけで簡単なアーモンドタルト。アプリコットだけでなく、いろんなフルーツと合いますよ♪(写真はマフィン型です) かじゅぽるん -
甘酸っぱくて美味しい!簡単あんずタルト 甘酸っぱくて美味しい!簡単あんずタルト
あんず(アプリコット)ジャムを使った杏タルトです。見た目にも可愛らしく、甘酸っぱくて美味しいので、プレゼントにも♪ かずのこ杏子 -
-
タルト・フリュイ(フルーツタルト) タルト・フリュイ(フルーツタルト)
た~っくさんフルーツが乗ったタルトです。好きな物を好きなだけ乗せてくださいね(@⌒▽⌒@)中に詰めるものはカスタードやホイップクリームなどお好みで。 ルッカー -
その他のレシピ