*ひじき大豆煮~懐かしい母の味~*

ムーのしっぽ
ムーのしっぽ @cook_40036883

ご飯にも、お弁当にもよく合う懐かしい味です。初めにごま油で炒めて香りとコクをプラスし、お子様にもたくさん食べて欲しいので、少しだけ甘めに味付けしました。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれたひじき大豆の味を再現しようと作ってみました。サラダ油でなくごま油で炒めて、風味良く仕上げてみました。

*ひじき大豆煮~懐かしい母の味~*

ご飯にも、お弁当にもよく合う懐かしい味です。初めにごま油で炒めて香りとコクをプラスし、お子様にもたくさん食べて欲しいので、少しだけ甘めに味付けしました。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれたひじき大豆の味を再現しようと作ってみました。サラダ油でなくごま油で炒めて、風味良く仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お鉢に1杯
  1. 大豆(乾燥) 2/3カップ
  2. ひじき(乾燥) 大さじ3杯
  3. 人参(中) 4~5cm分
  4. 椎茸 2枚
  5. 油あげ 1枚
  6. ごま 大さじ1杯
  7. 大さじ2杯
  8. 砂糖 大さじ2杯
  9. 和風だしの素 小さじ1杯
  10. 150cc
  11. 醤油 大さじ2杯
  12. みりん 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    乾燥大豆を戻します。ボウルにたっぷり水を入れて、静かに大豆を入れて2回ほど優しく混ぜて、そのまま蓋をし常温で1晩置きます。

  2. 2

    皮も破れず、大豆がふっくら戻っています。戻した水ごと鍋に静かに移し、中火にかけ、沸騰したら弱火にし15~20分ぐらいやや固めに茹でます。その間にひじきを水で戻しておきます。

  3. 3

    人参はよく洗って皮ごと1cm角切りにし、椎茸も石づきを除いて軸も1cm角切りにし、油あげはお湯で表面をサッと洗ってから3等分に切り、表と裏を切り離して千切りにします。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱し、人参・椎茸・油あげを炒めます。全体に油が回ってきたら、水切りしたひじきを加えて炒めます。

  5. 5

    そこへ水気を切った大豆を加えてサッと炒め合わせ、酒・砂糖・だしの素・水を加えて煮立ったら火を弱め、蓋をして10分程煮ます。

  6. 6

    蓋を開け、醤油・みりんを加えてひと混ぜし、蓋をしてさらに10分程煮ます。

  7. 7

    蓋を開けて火を強め、好みの濃さになるまで菜箸で軽く混ぜながら煮詰めます。

  8. 8

    2010.6.7「大豆」カテゴリ掲載、ありがとうございます♥

  9. 9

    2012.12.30話題入りしました✨作って下さった方々、本当にありがとうございます☺♥

コツ・ポイント

大豆は水煮を使ってもOKです。その場合は大豆が煮崩れますが、それはそれで美味しいんです☆今回は生椎茸を使いましたが、干し椎茸だと風味が増して、水の代わりに戻し汁を使うとよりいっそう美味しくなります。野菜は、他にも蓮根やこんにゃくなど好みのものを入れて下さいね。小分けに冷凍もOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ムーのしっぽ
ムーのしっぽ @cook_40036883
に公開
愛知県在住のアラフォー母です。夫&中学生・高校生の子&ネコ1匹で暮らしてます。お菓子作り、好きです❤猫も、好きです❤(マイペース更新です。つくれぽの作者コメントが復活して嬉しいです!!)どうぞよろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡
もっと読む

似たレシピ