
主観的極上柚子酒

けぱーる @cook_40020443
漬けた日…2007年12月1日。2ヶ月目くらいから美味しく飲めました。今日、3月19日は飲み干し記念日。一年熟成とかその後の味を知りたかったのに…(自業自得)
このレシピの生い立ち
色々なレシピを参考+アレンジ
主観的極上柚子酒
漬けた日…2007年12月1日。2ヶ月目くらいから美味しく飲めました。今日、3月19日は飲み干し記念日。一年熟成とかその後の味を知りたかったのに…(自業自得)
このレシピの生い立ち
色々なレシピを参考+アレンジ
作り方
- 1
瓶は煮沸消毒またはアルコール消毒。柚子はよく洗って水気を切り、横二つにカット。厚い皮をむき(簡単に取れると思います)、実の部分を瓶に入れる。
- 2
柚子の皮は白い部分をスプーンなどでなるべくこそげ落とす。この作業大変だけど重要です。努力の分だけ美酒になるのでがんばるがんばる!!
- 3
1の瓶に柚子の実、皮、蜂蜜、ホワイトリカー、ライム(良く洗い横二つにカット)を入れ漬ける。
- 4
二週間で皮引き上げ、1ヶ月で実引き上げ。ライムは最期まで入れっぱなしでした。
コツ・ポイント
柚子は実家より譲ってもらった無農薬。ライムもたまたま国産無農薬が手に入ったので入れました。コレが味の決め手かどうかは、謎。
似たレシピ
-
-
-
梅酒とその仲間(2002年版) 梅酒とその仲間(2002年版)
2002年6月19日に漬けた梅酒、20日に漬けた梅サワー、梅味噌の記録です。梅酒は去年も漬けてますが、梅サワーと梅味噌は初めて挑戦。2kgの青梅産の梅を使用。 chikatus -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17533321