甘さ控えめな☆うちの梅酒♡

はわいあんトマト @cook_40048095
うちの梅酒は甘さ控えめ後味すっきりです♪
3ヶ月~飲めますが1年以上じっくり待つと…
角が取れてお味は格別♡
このレシピの生い立ち
毎年作っている梅酒♡
我が家好みの甘さ控え目で作っています^^
甘さ控えめな☆うちの梅酒♡
うちの梅酒は甘さ控えめ後味すっきりです♪
3ヶ月~飲めますが1年以上じっくり待つと…
角が取れてお味は格別♡
このレシピの生い立ち
毎年作っている梅酒♡
我が家好みの甘さ控え目で作っています^^
作り方
- 1
梅のビンは綺麗に洗い熱湯消毒(消毒後はよく乾かしておく事)やアルコール消毒をしておく。
- 2
梅は青いものを選び、傷が付いているもの等は除く。梅はよく洗い(傷をつけないようにやさしく)ザルに上げ水気を切る。
- 3
へたを丁寧に取る。
取り除いたら、水気を完全に取るように一つ一つ丁寧にキッチンペーパー等で拭く。 - 4
梅がしわしわにならないように、竹串でプスプスと穴をあける。
- 5
ビンに梅→氷砂糖→ホワイトリカーの順に入れ、蓋をしたら完了♪
後はたまに、ビンをゆすり3ヶ月以上経つのを待つ♪ - 6
今回は食品用アルコールスプレーを使用しました。
- 7
左から2年物→1年物→今年♪
琥珀色になっています♡ - 8
穴をあけておくので梅は2年経ってもほとんどシワになっていません♪
もちろん2年経っても梅も食べれますよ^^ - 9
梅は3年位は入れっぱなしで、その後に梅が残っていたらジャムを作っています。(レシピ
ID 825289)
コツ・ポイント
梅は1キロで十分美味しく出来ますがコク出しの為に少し多めに入れています。
アルコールスプレーがない場合は熱湯消毒後よく乾かした後に分量のホワイトリカーの中から10cc位をビンに入れ蓋をしシャカシャカふる。その後そのホワイトリカーは捨てる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18690538