お弁当にも★長いも海苔巻き★

takapu @cook_40029905
海苔で巻いただけなのに、こんなに美味しくなるなんて!オドロキのレシピです。焼き加減によって食感も変わりますよ。お肉も入ってメインおかずにもなるし、お弁当にももってこいです♪
このレシピの生い立ち
知人に教えてもらいました。簡単なのに美味しい!ウチでは大ヒットです。さらに、今すんでいる土地の名産品が長いもなので♪沢山作って次の日のお弁当のおかずにしています。
お弁当にも★長いも海苔巻き★
海苔で巻いただけなのに、こんなに美味しくなるなんて!オドロキのレシピです。焼き加減によって食感も変わりますよ。お肉も入ってメインおかずにもなるし、お弁当にももってこいです♪
このレシピの生い立ち
知人に教えてもらいました。簡単なのに美味しい!ウチでは大ヒットです。さらに、今すんでいる土地の名産品が長いもなので♪沢山作って次の日のお弁当のおかずにしています。
作り方
- 1
海苔は半分に切る。長芋は皮をむき短冊切り。練り梅がないときは梅干2~3粒をたたいておく。
- 2
海苔の上にロース肉を広げ、練り梅を塗り、短冊にきった長芋を並べる。
海苔でくるっと巻く。 - 3
フライパンに油を引かず焼く。中の肉に火が通れば出来上がり。一口大に切って、醤油をたらしてどうぞ。
コツ・ポイント
豚肉はなにを使ってもいいですが、切り落としより、ロースのほうが海苔にのせるときに海苔の幅とピッタリでつくりやすいです。バラ肉よりサッパリとしてるしオススメです。
あと、焼き加減ですが、さっと焼くと中の長いもがサクサクで、長く焼くとホクホクになります♪お好みでどうぞ。
中の具は少なめのほうが巻きやすいし上手に出来ますよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17534096