○かしわ餅○

hysteric02
hysteric02 @cook_40038107

初節句のお祝いに かしわ餅を極めようと思います。レシピ調整中。。。
このレシピの生い立ち
初節句のお祝いなので、時間が経ってもおいしい柏餅を作りたくて 細かい分量を模索中。

○かしわ餅○

初節句のお祝いに かしわ餅を極めようと思います。レシピ調整中。。。
このレシピの生い立ち
初節句のお祝いなので、時間が経ってもおいしい柏餅を作りたくて 細かい分量を模索中。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 上用粉 185グラム
  2. 白玉粉 15グラム
  3. 砂糖 20グラム
  4. 浮き粉 25グラム
  5. 200cc
  6. あんこ 200グラム
  7. 柏の葉 10枚

作り方

  1. 1

    上用粉・浮き粉・砂糖・水を耐熱容器にすべて入れてよくかき混ぜる。

  2. 2

    ラップをかけて、レンジで2分加熱する。取り出して 力強くこね、なめらかになったら もう一度 ラップをして 1分レンジ。

  3. 3

    流水を当てながら冷やして 水気を切ったら よくこねる。

  4. 4

    耐熱ボウルに生地を戻し、ラップをかけて30秒 加熱する。

  5. 5

    粘りと艶が出るまで 力強く捏ねる。
    10等分して、楕円形に伸ばして あんこを包む。

  6. 6

    柏の葉を軽く濡らして ⑤を包み、ラップをしてレンジで30秒。

コツ・ポイント

うき粉の代わりに片栗粉、上用粉がなければ上新粉でも作れます。最後、30秒電子レンジにかけることによって、葉の香りが移ります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hysteric02
hysteric02 @cook_40038107
に公開
その時ある材料などで代用がきくような、適当に作れる料理ばかりです。特に豚肉は、バラ肉・こま肉・切り落とし等・・・その日の特売を使うことが多いです。だし汁は、中華系→昆布・干ししいたけ、和風→昆布・かつおでとってます。中華系が多いですが、似たような材料のレシピばかりなので、材料・調味料を使いまわせます♪
もっと読む

似たレシピ