カリット餃子(隠し味入り)

さがちゃん
さがちゃん @cook_40034879

少々脂肪が多いくらいのひき肉の方が美味しくできます♪
小麦粉&片栗粉&水でパリッと。
隠し味はお味噌と豆板醤です。
具にきちんと味が付いているのでポン酢やお酢で食べると美味しいですよ~
このレシピの生い立ち
餃子が大好きな旦那のために、隠し味シリーズをしてみようと思ってます!!笑

カリット餃子(隠し味入り)

少々脂肪が多いくらいのひき肉の方が美味しくできます♪
小麦粉&片栗粉&水でパリッと。
隠し味はお味噌と豆板醤です。
具にきちんと味が付いているのでポン酢やお酢で食べると美味しいですよ~
このレシピの生い立ち
餃子が大好きな旦那のために、隠し味シリーズをしてみようと思ってます!!笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ひき肉 400g
  2. にら 1わ
  3. きのこ干し椎茸えのき 大2個
  4. 味噌 大1
  5. 少々
  6. 豆板醤 小1
  7. ごま 大1
  8. 紫蘇 個数分
  9. 餃子の皮(市販) 適宜

作り方

  1. 1

    干し椎茸は水で戻しておく。椎茸・えのきはみじん切りにしておく。
    ニラもみじん切りしておく。

  2. 2

    ボールにひき肉・塩少々を加え、よ~く練る!!練って練ったら、味噌、ごま油、豆板醤を加えてひと混ぜする。

  3. 3

    ★ボウルにラップをかけ、一晩おく★

  4. 4

    片栗粉を水で溶いたものを用意しておく。
    餃子の皮に半分に切った紫蘇を載せ、その上に種をのせ、のりを使って包む。

  5. 5

    フライパンに餃子を円状に並べ、水で片栗粉・小麦粉少々を溶いたものを注ぐ。(餃子の1/3位の高さまで)

  6. 6

    ようやく火を中火でつける。蓋をし、5分たったらフライパンに残っている水分を捨てる。

  7. 7

    火を強火にし、餃子の底をカリっとなるまで焼く。

    以上!!
    ポン酢で頂きます~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さがちゃん
さがちゃん @cook_40034879
に公開
新婚生活も早1年が過ぎました。毎日の食事の記録を残すことで、日々の生活を見直すきっかけを作りたいと思います。料理の「コツ」を大切にしてお料理上手を目指します♪♪
もっと読む

似たレシピ