やっぱりフランスパンがすき!(HB使用)

cross
cross @cook_40021440

自分でも美味しいと思うフランスパンが焼きあがりました。バリッ!モチッ!家族にも好評!!♪HBをニーダ、ホイロ代わりに。、焼き方に一工夫、今回はコッペ、フランスパンを焼きむらをなくす為に2回に分けて焼きます。フランスパンは限界の長さです^^;

このレシピの生い立ち
このごろパン作りがうまくいかず、新たに考えて出来たのがこのレシピです!フランスパンて、中がもっとスカスカなんだろうけど、私はこれぐらいモチッとして、食べ応えのあるリーンなぱんが好きです^^

やっぱりフランスパンがすき!(HB使用)

自分でも美味しいと思うフランスパンが焼きあがりました。バリッ!モチッ!家族にも好評!!♪HBをニーダ、ホイロ代わりに。、焼き方に一工夫、今回はコッペ、フランスパンを焼きむらをなくす為に2回に分けて焼きます。フランスパンは限界の長さです^^;

このレシピの生い立ち
このごろパン作りがうまくいかず、新たに考えて出来たのがこのレシピです!フランスパンて、中がもっとスカスカなんだろうけど、私はこれぐらいモチッとして、食べ応えのあるリーンなぱんが好きです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

フランスパン1本 コッペ2個
  1. 強力粉 210g
  2. 薄力粉 90g
  3. (フランスパン粉なら300g)
  4. ぬるま湯 180㏄
  5. **モルトエキス(あれば 2~3g
  6. **蜂蜜 6g
  7. **ドライイースト 4g
  8. ~~~~~~
  9. *塩 小さじ1強
  10. *サラダ油 小さじ2

作り方

  1. 1

    はじめにぬるま湯に**の材料を入れかき混ぜておく。粉類をすべてHBの内釜にいれ**を入れたぬるま湯をいれHBの生地作りコースを選択。

  2. 2

    2.3分で生地が一塊になるのでスイッチをいったん切り、*をいれ初めからスイッチを入れる。20~25分でHBのスイッチを切る。注:HBの種類により寝かしの時間が入るので、止まったら初めからスイッチをいれてください。

  3. 3

    こね終わったら、パン羽を外し、出来れば綺麗に丸めなおしてパンケースに戻す(写真のような発泡か、オーブンか、レシピID:17390029参考でもよい)冬場以外はこれで十分醗酵します。HBはこねたモーターの熱で醗酵温度を作るので。

  4. 4

    2倍ぐらいに醗酵したら、手に粉をつけやさしくやさしく出して台に出し2等分し、内1個はもう半分にする。

  5. 5

    小さいほうの生地二つはコッペのかたちにし、大きいほうの生地はそのまま四角く形をととのえ、写真を参考に形を整える。2次醗酵約15分。オーブン下段に天板を一枚入れたまま250度20分で余熱開始。

  6. 6

    マイレシピより参考に転写

  7. 7

    約2倍になったら、まずコッペのほうを天板におきクープをいれサラダ油かバターをおき、霧吹きをたっぷり吹き、下段の天板に熱湯100CCをいれ、中段にパンの天板をいれ(ここの作業は出来るだけすばやく!です^^)220度温度に下げ20分焼いた後

  8. 8

    250度に温度を上げ、下段の天板をはずし、コッペの天板を下段に移し3分焼く。焼きあがったコッペを取り出し、天板はそのまま下段に置いたまま250度余熱今度は長いフランスパンを焼きますよ。

  9. 9

    フランスパンにクープをいれ、クープにサラダ油かバターをおき霧吹きたっぷり。220度に温度を下げコッペと同じ熱湯を下段にいれ20分焼いた後、250度に上げて、下段の天板外し、下段に入れ替え3分焼いたら出来上がり。(限界の長さです)

  10. 10

    ***刃を斜めに傾けたまま、削ぎ切りの要領で、心持ち三日月の形に入れていきます。バターかサラダ油を置いてくださいね^^

  11. 11

    ***クープ・・・難しいです。がんばりました^^;でもこの長さで6本は多すぎ?!へへ^^

  12. 12

    ***たべやすいおおきさですね^^

  13. 13
  14. 14
  15. 15

    レシピID:17399832
    こんなかたちも
    いいですよ^^

  16. 16

    レシピID:17404395
    手ごねです^^

コツ・ポイント

焼き方を工夫してみました!家庭用のオーブンで焼きむらをなくし、バリッとしたフランスパンを焼きたくて。パチッ!ピチッ!きこえますよ^^余熱の温度は250度、家庭用のオーブンはすぐ温度が下がるので高温で余熱をします。下段に天板を置くのを忘れないでくださいね。余熱のときから入れておいた天板に熱湯を入れるときは火傷に注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cross
cross @cook_40021440
に公開
ケーキ屋さんのお仕事が忙しいの・・・・掲載お返事大変遅くなりますが、必ずしますので気長にお待ちいただけると嬉しいです。^▽^
もっと読む

似たレシピ