豆腐と鶏のふわふわハンバーグ

APPLEN
APPLEN @cook_40037473

しそとゴマが香るさっぱりふわふわハンバーグ。代わりにコーンやニンジンを入れるとお子様にも。

このレシピの生い立ち
さっぱりとお豆腐を美味しく食べたかったので作りました。
ビニール袋で洗い物省略、手を使わずにスプーンを使って成型するので手も汚れません。

豆腐と鶏のふわふわハンバーグ

しそとゴマが香るさっぱりふわふわハンバーグ。代わりにコーンやニンジンを入れるとお子様にも。

このレシピの生い立ち
さっぱりとお豆腐を美味しく食べたかったので作りました。
ビニール袋で洗い物省略、手を使わずにスプーンを使って成型するので手も汚れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏の挽肉ムネモモなんでも) 200g
  2. 木綿豆腐(水切り不要) 100g
  3. 玉ねぎ 中1/4個
  4. 大葉 5枚(お好みで)
  5. すりごま 大さじ2(お好みで)
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 塩コショウ 適量
  8. サラダ油 少々
  9. A★しょうゆ 大さじ1
  10.  ★酒 大さじ1
  11.  ★みりん 大さじ1
  12. B☆大根おろし 3cm分くらい
  13.  ☆貝割れ大根細ねぎなど お好みで
  14.  ☆ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    大根をすって水気を軽く絞っておく。その他薬味も準備をしておく。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りでしんなりするまで炒め、あら熱を取っておく。

  3. 3

    大葉を刻んでおく。
    AとB以外の材料と2を大きめのビニール袋に入れて粘りがでるまで混ぜる。(写真は2倍量)

  4. 4

    全体に白っぽく混ざったらフライパンを熱してサラダ油をうっすらひく。

  5. 5

    一旦弱火にする。カレー用の大きめのスプーン2本を使って成型。1本に4をたっぷりのせて、もう1本のスプーンで周りを整える。

  6. 6

    何ものっていないスプーンでフライパンにすくって落とす。落としたら周りをぺたぺた形を整えます。

  7. 7

    タネを並べ終えたら中火に戻し、ふたをして両面をゆっくり蒸し焼きにします。軟らかいのでひっくり返す時はやさしく。

  8. 8

    A照り焼きのたれ
    ★の材料を鍋に入れて煮詰める
    Bおろしポン酢
    ☆の大根おろしと薬味の上にポン酢をかける

コツ・ポイント

・2玉ねぎを炒める時ひとつまみ塩を足すと水分が抜けて早く炒められます。
・出来上がったもの(照り焼き)を冷凍しておくと、チンしてすぐにお弁当に入れられて便利です。
・分量を多少変えても形になり、失敗がありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
APPLEN
APPLEN @cook_40037473
に公開
夫と5歳と今年産まれたの娘の4人家族。出産を機に、育児休業をとり専業主婦になりました。専業主婦になり毎日の夕飯作りがマンネリ化しないようCOOKPADを参考にしています。食べ歩いた味や盛り付けも参考にしながら、レパートリーを広げていきたいです(^-^)♪忙しい時の簡単ですぐに作れる美味しい料理も研究中です。
もっと読む

似たレシピ